• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

ディープラーニングを用いたビデオデータベースの自動アノテーションに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K00159
研究機関工学院大学

研究代表者

陳 キュウ  工学院大学, 情報学部(情報工学部), 准教授 (00400292)

研究分担者 小谷 光司  秋田県立大学, システム科学技術学部, 教授 (20250699)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードアノテーション / マルチメディア / データベース / ディープラーニング / アルゴリズム / 情報システム
研究実績の概要

近年、情報化社会の急速発展により、伝統的なテレビなどの視聴手段からオンライン動画視聴に変化しつつある。しかし、テレビで放送される映像や、ビデオカメラなどで撮影された映像などには、内容を説明したテキスト情報が存在しない。検索エンジンのように、キーワードなどを用いて簡単に意味に基づいた映像検索を実現するため、映像の内容を表すメタ情報をテキスト形式で付与する自動アノテーション手法が必要である。本研究では、ディープラーニングの方法を取り組み、自動的にビデオアノテーションを高精度かつ高速に実現する手法を試みた。今年度の研究成果は以下のようになる。
本年度は、ビデオデータベースの自動アノテーションシステムを開発し、インターネットを介したPCをベースとしてサーバー・クライアントシステムを構築した。サーバ側では、インターネット上で収集したビデオによるビデオデータベースを構築し、各々のビデオの特徴量の登録を行い、クライアント側から送られたクェリーに対して、ビデオの自動アノテーションを行い、その結果を返信するという仕組みで、前年度研究を行ってきた自動アノテーション技術の動作確認と性能の評価を行った。
また、本研究で行ったシーンの識別手法について、新たにスパースオートエンコーダに基づいた手法を提案した。概要として、フレーム画像から局所的なHOG特徴を抽出し、スパース・オートエンコーダー(sparse autoencoder)によりエンコーディングし、得られたスパース特徴をピラミッドプーリング、及び局所正規化することによってフレーム画像を表現し、より精度の高いシーンの識別を実現できた。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Face Recognition Algorithm Using Extended Vector Quantization Histogram Features2018

    • 著者名/発表者名
      Yan Yan, Feifei Lee, Xueqian Wu, Qiu Chen
    • 雑誌名

      Plos One

      巻: 13 ページ: e0190378

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0190378

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Improved Spatial Pyramid Matching for Scene Recognition2018

    • 著者名/発表者名
      Lin Xie, Feifei Lee, Li Liu, Zhong Yin, Yan Yan, Weidong Wang, Junjie Zhao, and Qiu Chen
    • 雑誌名

      Pattern Recognition

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] ディープラーニングによるモバイル顔認証システム2018

    • 著者名/発表者名
      綱島 秀樹, 佐藤 祥, 星 泰成, 陳 キュウ
    • 学会等名
      2018電子情報通信学会総合大会
  • [学会発表] 画像の感性を反映させたフォントの自動生成手法2018

    • 著者名/発表者名
      中村 充志, 佐藤 祥, 陳 キュウ
    • 学会等名
      2018電子情報通信学会総合大会
  • [学会発表] 異なる空間情報を利用した類似画像検索手法2018

    • 著者名/発表者名
      森野 光輝, 佐藤 祥, 陳 キュウ
    • 学会等名
      2018電子情報通信学会総合大会
  • [学会発表] 敵対的生成ネットワークを用いた顔画像生成手法2018

    • 著者名/発表者名
      星 泰成, 佐藤 祥, 綱島 秀樹, 陳 キュウ
    • 学会等名
      2018電子情報通信学会総合大会
  • [学会発表] Improved Multiple Histogram-based Features for Robust Face Recognition2017

    • 著者名/発表者名
      Qiu Chen, Feifei Lee, Koji Kotani
    • 学会等名
      10th Int’l Congress on Image and Signal Processing, Biomedical Engineering and Informatics
    • 国際学会
  • [学会発表] Video Copy Detection Using Histogram Based Spatio-temporal Features2017

    • 著者名/発表者名
      Feifei Lee, Junjie Zhao, Koji Kotani, and Qiu Chen
    • 学会等名
      10th Int’l Congress on Image and Signal Processing, Biomedical Engineering and Informatics
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi