• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

ディープラーニングを用いたビデオデータベースの自動アノテーションに関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K00159
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 マルチメディア・データベース
研究機関工学院大学

研究代表者

陳 キュウ  工学院大学, 情報学部(情報工学部), 准教授 (00400292)

研究分担者 小谷 光司  秋田県立大学, システム科学技術学部, 教授 (20250699)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードアノテーション / マルチメディア / データベース / ディープラーニング / パターン認識 / アルゴリズム / 情報システム
研究成果の概要

近年、情報化社会の急速発展により、伝統的なテレビなどの視聴手段からオンライン動画視聴に変化しつつある。しかし、テレビで放送される映像や、ビデオカメラなどで撮影された映像などには、内容を説明したテキスト情報が存在しない。検索エンジンのように、キーワードなどを用いて簡単に意味に基づいた映像検索を実現するため、映像の内容を表すメタ情報をテキスト形式で付与する自動アノテーション手法が必要である。本研究では、ディープラーニングの方法を取り組み、ビデオの自動アノテーションを高精度に行う手法を提案し、従来手法により優れた性能を実現できた。

自由記述の分野

情報学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi