手で使用する道具の認知過程を説明するための脳内シミュレーション仮説を提案し,幾何学的に変形した手に対応した身体モデルを学習するための実験パラダイムを構築し,様々な観点から仮説の妥当性を検証した.例えば,より大きな物が把持できるように変形した手の身体モデルを学習したとき,提示した手に対する身体所有感が高いグループではより大きなサイズをその道具と見なすように変化したが,低いグループではこのような変化は生じなかった.これらの結果は仮説の妥当性を支持しており,さらに手の身体モデルの再学習において身体所有感が重要な役割を果たしていることを示唆している.
|