• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

究極の視覚UDとしてのアダプティブ視環境の創造

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K00216
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 認知科学
研究機関立命館大学

研究代表者

篠田 博之  立命館大学, 情報理工学部, 教授 (40278495)

研究分担者 瀬谷 安弘  愛知淑徳大学, 人間情報学部, 准教授 (30454721)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードユニバーサルデザイン / 色覚異常 / 白内障 / カラーマネジメント / 色順応 / 水晶体 / ヘイズ値 / シミュレーション
研究成果の概要

個人の視覚特性に柔軟に適応するアダプティブ視環境こそが究極の視覚ユニバーサルデザインと考え、その基盤技術として3つの課題に取り組み次に示す成果を得た。第1に白内障簡易測定に必要となる感度関数のテンプレートを獲得したこと。第2に色覚バリアフリー照明の核となる技術としてプロジェクタカメラシステムを用いた実環境の色覚シミュレーション手法を開発したこと。第3に照明光への色順応を考慮したディスプレイカラーマネジメントにおいて必要となる色変換行列を日常的な環境で取得できる方法を開発したことである。

自由記述の分野

情報学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi