• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

タッチベースデバイス入力からの多言語の手書きを認識する統一的モデルと手法の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K00225
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 知覚情報処理
研究機関東京農工大学

研究代表者

朱 碧蘭  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (50466918)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード手書き認識 / オンライン認識 / 確率モデル
研究成果の概要

本研究は,日本語のオンライン手書きで確立した明示的な切出し手法による最先端の認識技術を土台に,包括的なモデルを提案し,英語や中国語,アラビア語などの多言語の手書き認識に適用し,各言語に対する既存手法のメリットを包括しつつ,各手法を超える性能や利点を実現した.本学と中国科学院自動化研究所とニューヨーク州立大学バッファロー校でそれぞれ作成された大規模データベースなどを利用し,既存手法との比較・検討の上に,PDCAサイクルを回して標記の目標を追及した.国際会議や論文誌などの場で研究成果を公表するとともに,研究に必要な意見交換を行った.

自由記述の分野

パタン認識

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi