• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

個性と自然な字体の揺らぎを合わせ持つ手書き文字・毛筆文字の自動生成

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K00242
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 知覚情報処理
研究機関会津大学

研究代表者

愼 重弼  会津大学, コンピュータ理工学部, 上級准教授 (40315677)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード筆跡 / 文字合成 / 個人性 / 変異性
研究成果の概要

本研究は、個人の筆跡をモデル化した文字生成手法に関するものである。本研究チームは最近、個人ごとの特性にあたる(1)個人性と、個人の筆跡の揺らぎにあたる(2)変異性を持つ手書き文字を、人工的に生成することに成功した。これを踏まえ、本課題に関して3つの目標を設定した。第一に、より便利なシステムの実現を目指して、実際に人が書いたことがない文字もサンプルから合成できる手法((3)拡張性)を開発した。次に、生成された文字を活用して、オンライン筆者識別の性能を向上させた。最後に、先に挙げた3つの性質を備えた人工的な毛筆文字を合成し、毛筆文字の合成のためのモデル開発を実現した。

自由記述の分野

パターン認識

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi