研究課題/領域番号 |
15K00245
|
研究機関 | 広島市立大学 |
研究代表者 |
中山 仁史 広島市立大学, 情報科学研究科, 助教 (20508163)
|
研究分担者 |
籠宮 隆之 国立研究開発法人産業技術総合研究所, その他部局等, 研究員 (10528269)
石光 俊介 広島市立大学, 情報科学研究科, 教授 (70300621)
中川 誠司 国立研究開発法人産業技術総合研究所, その他部局等, 研究員 (70357614)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 音声 / 骨伝導音 |
研究実績の概要 |
体内伝導音をはじめとする骨伝導音は身体における非線形の応答より当初の音響的クラスタリングを行うことが困難であるという状況が明らかとなってきた.そこで,パラメータをあらかじめ推定したクラスタリングではなく,得られた波形ベースのデータをクラスタリングすることの必要性があると考えられる.今後はディープラーニング等によるクラスタリングを試み,本研究全体としての報告をまとめる必要がある.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
骨伝導音の非線形特性をモデリングする必要があり,これをディープラーニングでのクラスタリングなどが必要との考えに至った.
|
今後の研究の推進方策 |
得られた骨伝導音データに対してディープラーニングでクラスタリングし,発声語彙や音節などの単位でのクラスタリングを試みる.そして,骨伝導音の音響的特徴を明らかにする予定である.
|
次年度使用額が生じた理由 |
計画していた状況と異なり,次年度使用額を用いた研究実施が必要となったため.
|