• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

力覚提示のバーチャルカップリングへの非整数階微分の応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K00266
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ヒューマンインタフェース・インタラクション
研究機関福井大学

研究代表者

川井 昌之  福井大学, 学術研究院工学系部門, 准教授 (00334805)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードバーチャルリアリティ / 力触覚提示 / 非整数階微分 / バーチャルカップリング
研究成果の概要

本研究は、人工現実感(バーチャルリアリティ::VR)で使用される力覚提示において、干渉力の計算に用いるバーチャルカップリング(VC)に、一般的なダンパに代わり非整数階微分項を利用する手法の提案とその効果の検証に関するものである。本研究では、様々な非整数階微分項の実装手法の特徴を受動性の観点から考察し、適切な非整数階微分項を用いることによって、安定に提示できるばね係数の向上を図れることを示した。また、被験者がタッピング動作を行う際に、より仮想物体を硬く感じることができる非整数階微分項の条件を示した。

自由記述の分野

ロボット工学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi