研究課題/領域番号 |
15K00288
|
研究機関 | 東京工芸大学 |
研究代表者 |
久米 祐一郎 東京工芸大学, 工学部, 教授 (20161713)
|
研究分担者 |
水野 統太 電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 准教授 (00337875)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | ヒューマンインタフェース / 力覚様感覚 / 振動刺激 / 指の筋群 / 誘発筋電 / H-反射 / 押下 / 力覚提示 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は力覚様感覚の特性と機序を明らかにすることと、それを利用したインタフェースの開発である。前者については前年度までに指先への振動刺激によって指の筋の活動への影響を及ぼす傾向が示されたものの、個人差が大きいことが確認された。また押下型インタフェースデバイスの反力変化提示に振動による力覚様感覚を用いたところ効果が認められた。 今年度は押下する場合に押下変位がある等張性の場合と、押下変位が生じない等尺性の場合を比較するとともに、被験者を増やして実験を行った。等張性の場合はPC制御の空気圧により反力を提示して、押下変位に関わらず反力を自由に設定でききる装置を開発して押下変位の時間変化を測定した。一方、等尺性の場合は押下変位が生じないロードセルを押す装置を試作し押力の時間変化を測定した。結果として等張性、等尺性とも速い押下動作では振動の影響が見られないものの、押下時間が長くなるにつれて振動による押下変位と押力の変化が生じる者と生じない被験者が存在した。その一方で、すべての被験者が、すべての条件で押下時に振動によって抵抗を感じたと内省報告した。 これらの結果より振動によって生起する力覚様感覚の個人差は個人差が大きいこと、指の運動に振動による変化が見られない場合でも感覚的に変化を感じていることから、反力変化の提示が可能であること、及びより広い刺激パラメータによって押下特性を求め、インタフェースデバイス最適化の必要性が示された。
|