研究課題/領域番号 |
15K00289
|
研究機関 | 神奈川工科大学 |
研究代表者 |
鈴木 雅洋 神奈川工科大学, ヒューマンメディア研究センター, 客員研究員 (30397046)
|
研究分担者 |
上平 員丈 神奈川工科大学, 情報学部, 教授 (50339892)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 感性情報学 / 画像 / ディスプレイ / バーチャルリアリティ / ユーザインターフェース / 拡張現実 / 複合現実感 / 臨場感コミュニケーション |
研究実績の概要 |
3Dディスプレイを用いた複合現実感システムを用いたアプリケーションによる評価:デスクトップタイプの大型3Dディスプレイに加えて、プロジェクションタイプの超大型3Dディスプレイや、テレイマージョンなどの環境への適用を想定した没入型3Dディスプレイ(CAVE)、光学シースルー型ヘッドマウントディスプレイを用いた複合現実環境での3D表示物との相互作用を検討の対象として、これらの表示系で構成されたシステムに適した評価システムを構築した。構築した評価システムを用いて、運動する3D表示物に手で触れる、運動する3D表示物を手で打つなどの、素手で相互作用する実験や、運動する3D表示物に棒で触れる、運動する3D表示物をラケットで打つなどの、実物の道具を使って相互作用する実験を実施して、これらの相互作用をおこなう上で、これまでに明らかにした方法を用いて推定したユーザーの視覚的知覚位置に基づいて、3D表示物にリアクションを起こさせることによって、作業効率が大幅に改善することを実証した。 なお、上記を実証した実験システムは、(a)身体運動計測部、(b)関数パラメーター決定演算部、(c)相互作用演算部、(d)3D映像呈示部から構成した。身体運動計測部と関数パラメーター決定演算部とは、これまでに確立した技術を実装した。相互作用演算部では、パラメーター演算部で算出された3D表示物の視覚的知覚に基づき、手や道具の位置と3D表示物との位置関係から、両者の力学的な相互作用をリアルタイムにシミュレーションした。3D映像呈示部では、相互作用演算部でのシミュレーション結果に基づいて、3D映像を呈示した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
予定していた被験者実験の一部や、研究成果発表の一部が実施できなかったが、交付申請書に記載した研究の目的、および平成28年度以降の研究実施計画をおおむね達成できているので、おおむね順調に達成できていると評価した。
|
今後の研究の推進方策 |
交付申請書に記載した研究の目的、および平成28年度以降の研究実施計画に沿って研究を推進する。なお、平成28年度に実施できなかった被験者実験の一部や、研究成果発表の一部もおこなう。
|
次年度使用額が生じた理由 |
平成28年度に実施できなかった被験者実験の一部や、研究成果発表の一部を次年度におこなうために、そのための研究費も次年度に繰り越すこととした。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度使用額は、上記理由に記載した未実施の被験者実験の一部や、研究成果発表の一部のために使用する計画である。平成29年度の研究費については、交付申請書に記載した当初計画どおりに使用する。
|