• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

生物学的ペースメーカ細胞創成を目指した心筋細胞数理モデルの分岐解析・非線形解析

研究課題

研究課題/領域番号 15K00337
研究機関京都大学

研究代表者

土居 伸二  京都大学, 工学研究科, 教授 (50217600)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード心臓ペースメーカ / Hodgkin-Huxley型数理モデル / 非線形振動 / 濃度変数 / 分岐解析
研究実績の概要

心臓ペースメーカ細胞(洞房結節細胞)に異常が生じた場合の治療法として,人工的なペースメーカ(電子機器)を埋め込むのではなく,(洞房結節細胞以外の)心筋細胞に遺伝子工学的操作を施すことによりペースメーカ機能を生じさせ,それを用いて心臓を治療する「生物学的ペースメーカ工学」の研究が行われている.本研究では,生物学的ペースメーカ工学に資することを目的として,心筋細胞の数理モデルを用いたシステム論的研究により,心室筋細胞などの非ペースメーカ細胞にどのように遺伝子操作を施せば,ペースメーカ機能が生じるかの詳細を明らかにすることを目指している.
平成27年度においては,ヒト心室筋細胞の数理モデルを用いて,内向き整流カリウム電流等を変化させることでペースメーカ活動が発生することを確認した.また,心室筋細胞から創り出されたペースメーカ活動を定量的に解析し,心臓ペースメーカとしての妥当性を検討した.さらに,中心細胞と周辺細胞という洞房結節細胞の異種性やギャップ結合が及ぼすペースメーカ活動への影響を調べた.
平成28年度においては,ペースメーカ細胞の双安定性(振動解と心停止に対応する安定平衡点が共存)に焦点を当て,すべてのイオン電流コンダクタンスに対して2パラメタ分岐解析を徹底的に行うことで高次元パラメタ空間における双安定領域及び振動解のみが単安定となる領域(ペースメーカ細胞として適切な活動を行うことのできる領域)を解明した.
平成29年度においては,ヒト心房筋細胞のCRNモデルを用いて,ナトリウム,カリウム,カルシウムなどのイオン変数に着目し,解析を行った.これらの変数は,他のゲート変数や膜電位に比べて変化が遅いので,モデルが定常状態に達する時間が長くなることが懸念されるが,濃度変数を記述する微分方程式に外部刺激電流の影響を適切に考慮することで,この問題が回避できることを明らかにした.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究の目的である「心臓心筋細胞の数理モデルを用いたシステム論的研究により,心室筋細胞などの非ペースメーカ細胞にどのように遺伝子操作を施せば,ペースメーカ機能が生じるかの詳細を明らかにする」は,ほぼ達成できており,進捗状況は「おおむね順調に進捗している」と言える.

今後の研究の推進方策

当初計画である「心臓心筋細胞の数理モデルを用いたシステム論的研究により,心室筋細胞などの非ペースメーカ細胞にどのように遺伝子操作を施せば,ペースメーカ機能が生じるかの詳細を明らかにする」ことは,ほぼ達成できているが,社会情勢等を考慮して国際会議発表を見送るなどの理由により補助事業期間を延長したので,研究内容を当初計画以上に発展させる.特に,心筋細胞の数理モデルを扱う上で様々な解析の障害となる「濃度変数」の取り扱いを詳細に検討する.具体的には,ナトリウム,カリウム,カルシウムの各濃度変数を固定した場合の数理モデルの挙動を分岐解析などを用いて詳細に解析した後,各濃度変数の時間変化を表現する方法の妥当性について検討を行う.

次年度使用額が生じた理由

社会情勢等を考慮して国際会議発表を見送ったため,国際会議発表に係る必要旅費が大幅に少なくて済んだ.平成30年度は,H29年度の成果を更に発展させて学会発表をより活発に行うなど,適切に使用する.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 膵α,βおよびδ細胞の傍分泌メカニズム解明のための膵島細胞の電気生理に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤亜以子,土居伸二
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: NLP2017 ページ: 51-56

  • [雑誌論文] イオン濃度を変数として含むヒト心房筋細胞モデルの分岐解析に関する検討2017

    • 著者名/発表者名
      猪師陸太郎,土居伸二
    • 雑誌名

      第27回日本数理生物学会年会要旨集

      巻: 1 ページ: 175-175

  • [雑誌論文] 膵島細胞の傍分泌メカニズム解明を目指した膵αおよびδ細胞モデルの解析2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤亜以子,土居伸二
    • 雑誌名

      第27回日本数理生物学会年会要旨集

      巻: 1 ページ: 174-174

  • [雑誌論文] イオン濃度を変数として含むヒト心房筋細胞モデルの解析2017

    • 著者名/発表者名
      猪師陸太郎,土居伸二
    • 雑誌名

      2017年電子情報通信学会 NOLTAソサイエティ大会講演論文集

      巻: 1 ページ: 24-24

  • [学会発表] 膵α,βおよびδ細胞の傍分泌メカニズム解明のための膵島細胞の電気生理に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤亜以子
    • 学会等名
      電子情報通信学会非線形問題研究会
  • [学会発表] イオン濃度を変数として含むヒト心房筋細胞モデルの分岐解析に関する検討2017

    • 著者名/発表者名
      猪師陸太郎
    • 学会等名
      第27回日本数理生物学会年会
  • [学会発表] 膵島細胞の傍分泌メカニズム解明を目指した膵αおよびδ細胞モデルの解析2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤亜以子
    • 学会等名
      第27回日本数理生物学会年会
  • [学会発表] イオン濃度を変数として含むヒト心房筋細胞モデルの解析2017

    • 著者名/発表者名
      猪師陸太郎
    • 学会等名
      2017年電子情報通信学会 NOLTAソサイエティ大会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi