研究課題/領域番号 |
15K00342
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
ソフトコンピューティング
|
研究機関 | 公立はこだて未来大学 |
研究代表者 |
斉藤 朝輝 公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 准教授 (60344040)
|
研究分担者 |
田村 純一 津田塾大学, 数学・計算機科学研究所, 研究員 (90418905)
安富 真一 東邦大学, 理学部, 教授 (60230231)
山口 明宏 福岡工業大学, 情報工学部, 教授 (60281789)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 真軌道計算 / カオス / 非線形現象 / 擬似乱数 / 代数的数 / p進数 / 連分数 / Lagrangeの定理 |
研究成果の概要 |
誤差の入らない新しいシミュレーション法である真軌道計算を使った非線形現象の解明と真軌道計算の擬似乱数生成への応用に関する研究を行った.特に,擬似乱数生成に関しては,初期点(種)を良質な擬似乱数列に変換するアルゴリズムだけでなく,初期点の適切な選択方法についても明らかにした.また関連する連分数の研究(p進連分数アルゴリズムの構築とその周期性の証明)も行った. なお,研究成果の一部をまとめた論文Saito, Yamaguchi, Chaos 28, 103122 (2018)は,掲載された論文誌のFeatured Articleに選ばれ,また一般向けの紹介記事がAIP Scilightに掲載された.
|
自由記述の分野 |
非線形科学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
擬似乱数は,モンテカルロ法を使った数値計算や暗号通信で欠かせないのはもちろん,シミュレーションなどでも活用されており,現代社会を支える基盤技術の1つと言える.本研究で得られた真軌道擬似乱数生成器によって,高品質な(非周期性などの性質が理論的に保証され,また統計性も極めて良好な)擬似乱数列を大量に生成できるようになった. また,真軌道計算は従来のシミュレーション法とは比較にならないほど高精度なシミュレーションを実現する.しかし,提案されてから日が浅く,とりわけ応用に関しては初歩的な段階にとどまっており,発展の余地が大きい.本研究課題によって,特に擬似乱数生成への応用に関しては研究が大きく進展した.
|