• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

質感的画像特徴と色認知-光沢色と照明色の関係に着目して-

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K00372
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 感性情報学
研究機関山形大学

研究代表者

永井 岳大  山形大学, 大学院理工学研究科, 准教授 (40549036)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード色覚 / 質感 / 心理物理学
研究成果の概要

光沢ハイライトは照明色そのものを反映する場合が多く、色恒常性の手がかりの候補の一つである。そこで本研究では、その光沢ハイライトと色知覚の関連性を明らかにすることを目的とした。はじめに、物体上の光沢ハイライトの色変化は、必ずしも照明色変化だと認知されないことを明らかにした。一方,光沢物体が多く含むシーンでは,マット物体のみを含むシーンよりも色恒常性が強く,さらにその光沢物体の優位性は,低次画像特徴が光沢物体と同一なノイズ画像上では消失することを明らかにした。これらの結果は,無意識のうちに光沢の色情報を使うことで照明色の影響を取り除いた色の見えを生起させる仕組みが脳内にあることを示唆している。

自由記述の分野

視覚心理物理学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi