研究課題/領域番号 |
15K00374
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
上田 一貴 東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 講師 (10403594)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 製品 / 魅力 / 形態 / 美的感性 / 脳波 / 前頭前野 / 認知神経メカニズム / 潜在的プロセス |
研究実績の概要 |
現在の市場では,多種多様な製品が生産され消費されているが,製品の基本性能の成熟などにより,製品間で差別化を図ることが難しくなっている.このような状況の中,ユーザに製品を選択してもらうため,製品の付加価値,特に魅力品質が注目されている.ユーザと製品の接点を考えると,最初に評価されるものとして製品形態の魅力が挙げられるが,感性的な魅力を持つ形態は設計者やデザイナの経験によって作られているのが現状である.本研究課題では,ユーザにおける製品の魅力評価メカニズムを神経基盤も含めて明らかにすることを目的として,特に製品形態に焦点を当て,製品を見てから感性評価に至るまでの評価プロセスを,主観指標(印象評価)および生理指標(脳波計測)により検討を行った.本研究では,まず製品形態に対する美的感性評価について,人間の認知情報処理プロセスに基づく認知神経モデルを構築した.本モデルに基づき,形態評価語,感情評価語などからなる評価語を用いた製品形態に対する印象評価実験を行い,視覚処理から感性処理にいたるまでの製品形態に対する美的感性ごとの評価プロセスの違いを抽出した.また,製品形態の美的感性に関わる潜在的評価プロセスを脳波計測により検討した.その結果,製品形態の美的感性評価時に短潜時(~100msec)から前頭前野が活性化していることが明らかになり,自己の評価基準との照合を早い段階から行っていることが示唆された.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
製品の第一印象評価時における認知神経メカニズムを主観評価,脳波計測により検討し,製品形態の魅力評価に関わる顕在・潜在的プロセスを明らかにすることができた.
|
今後の研究の推進方策 |
引き続き,製品に対する期待,魅力評価および記憶に関わる認知情報処理について主観・生理指標により脳内処理の時間的・空間的推移を明らかにし,顕在・潜在的プロセスの両面から検討する.
|