• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

共感と自己・他者理解:音楽脳ネットワークのイメージング研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K00380
研究機関上智大学

研究代表者

田中 昌司  上智大学, 理工学部, 教授 (30188304)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2020-03-31
キーワードイメージ / 演奏 / 音楽 / 聴覚 / 社会認知 / 脳内ネットワーク
研究実績の概要

音楽家を被験者として本研究課題で考案した「イメージ演奏実験」を行い,機能的結合(functional connectivity)解析(Tanaka and Kirino, 2019)に引き続き,イメージ演奏中の聴覚野を中心とした機能的ネットワークの抽出を行った。イメージ演奏では実際の音は出さないが,演奏プランニングは脳内で行われる(Tanaka and Kirino, 2017)。音を出さないために聴覚野のネットワークがイメージ演奏においてどのような役割を果たすかは自明ではなかったため,本解析を行った。解析は安静時とイメージ演奏時のfMRIデータから,それぞれの条件下の聴覚野の機能的ネットワークの抽出と,安静時と比べてイメージ演奏時に有意に変化する聴覚野の結合性の抽出を行った。その結果,両条件下の聴覚野の機能的ネットワークは有意に違いが認められ,とくに右半球で顕著であった(安静時と比べてイメージ演奏時に結合強度が増していた)。聴覚野との結合強度が増していたのは,認知,社会,感情の情報処理に関わる部位であった。この結果は聴覚野がイメージ演奏にも能動的に関わっていることを示唆している。さらに機能的ネットワークの右半球優位性は,高次の統合的な情報処理を行っていることを示唆するものと考えられる。
本研究によって,イメージ演奏時の機能的ネットワークはかなりの程度明らかになった。イメージ演奏という実験パラダイムを用いた脳機能的ネットワークのシステマティックな研究は,これまで行われてこなかった。この実験パラダイムはMRI装置の制約(騒音,不動)の中でも行える実験として考案したものである。被験者がすべて高度な音楽トレーニングを受けた音楽家・音大生であったため,質の高いイメージ演奏ができたと考えている。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Music Intervention Reduces Persistent Fibromyalgia Pain and Alters Functional Connectivity Between the Insula and Default Mode Network2020

    • 著者名/発表者名
      Usui C, Kirino E, Tanaka S, et al.
    • 雑誌名

      Pain Medicine

      巻: 071 ページ: 1

    • DOI

      10.1093/pm/pnaa071

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Increased Functional Connectivity of the Angular Gyrus During Imagined Music Performance2019

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Shoji、Kirino Eiji
    • 雑誌名

      Frontiers in Human Neuroscience

      巻: 13 ページ: 92

    • DOI

      10.3389/fnhum.2019.00092

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Functional Connectivity of the Caudate in Schizophrenia Evaluated with Simultaneous Resting-State Functional MRI and Electroencephalography Recordings2019

    • 著者名/発表者名
      Kirino Eiji、Tanaka Shoji、Fukuta Mayuko、Inami Rie、Inoue Reiichi、Aoki Shigeki
    • 雑誌名

      Neuropsychobiology

      巻: 77 ページ: 165~175

    • DOI

      10.1159/000490429

    • 査読あり
  • [雑誌論文] White matter alterations in adult with autism spectrum disorder evaluated using diffusion kurtosis imaging.2019

    • 著者名/発表者名
      Hattori, A., Kamagata, K., Kirino, E., Andica, C., Tanaka, S., Hagiwara, A., … Aoki, S.
    • 雑誌名

      Neuroradiology

      巻: 61 ページ: 1343-1353

    • DOI

      10.1007/s00234-019-02238-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] アリア歌唱中の脳波―感情表現との関連および歌唱指導への応用可能性2019

    • 著者名/発表者名
      藤田 彩歌,田中 昌司
    • 雑誌名

      上野学園教育研究紀要

      巻: 3 ページ: 4-13

    • DOI

      ISSN 2434-0375

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 音楽家の脳を視る(特集 科学と芸術の接点)2019

    • 著者名/発表者名
      田中昌司
    • 雑誌名

      生体の科学

      巻: 70 ページ: 495-499

    • DOI

      10.11477/mf.2425201086

  • [雑誌論文] ダイナミカル・システムとしての脳2019

    • 著者名/発表者名
      田中昌司
    • 雑誌名

      BRAIN and NERVE-神経研究の進歩

      巻: 71 ページ: 657-664

    • DOI

      10.11477/mf.1416201338

  • [学会発表] 音楽脳の特徴と声楽演奏時の脳活動2019

    • 著者名/発表者名
      田中昌司
    • 学会等名
      日本声楽発声学会例会特別講演(2019年5月26日,東京芸術大学)
    • 招待講演
  • [学会発表] 音楽する脳と身体(対談)2019

    • 著者名/発表者名
      田中昌司,伊藤康宏
    • 学会等名
      日本音楽表現学会(2019年6月15日,愛知教育大学)
    • 招待講演
  • [学会発表] オペラを観る、アリアを聴く、歌う、演奏をイメージする時の声楽家の脳2019

    • 著者名/発表者名
      田中昌司
    • 学会等名
      日本音楽表現学会 2019.6.15-16 愛知教育大学
  • [学会発表] オペラ視聴時の声楽家の脳波個別解析2019

    • 著者名/発表者名
      田中昌司
    • 学会等名
      日本音楽知覚認知学会
  • [学会発表] 統合失調症の皮質線条体ネットワークのrs-fMRI・脳波同時計測を用いた検討 第2報2019

    • 著者名/発表者名
      桐野 衛二,田中 昌司,臼井 千恵,稲見 理絵,井上 令一
    • 学会等名
      第22回日本薬物脳波学会学術集会
  • [学会発表] 安静時fMRIを用いた線維筋痛症患者に対する音楽効果の検討2019

    • 著者名/発表者名
      臼井 千恵,稲見 理絵,田中 昌司,桐野 衛二,井上 令一
    • 学会等名
      第22回日本薬物脳波学会学術集会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi