• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

ソーシャルメディアにおけるバースト現象の理解と予測に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K00420
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ウェブ情報学・サービス情報学
研究機関筑波大学

研究代表者

岡 瑞起  筑波大学, システム情報系, 准教授 (10512105)

研究分担者 池上 高志  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (10211715)
橋本 康弘  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 特任研究員 (10376494)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードソーシャルメディア / ソーシャルタギング / Yule-Simon過程
研究成果の概要

Facebook、Twitter、Instagramといったソーシャルメディアは、情報共有ツールとして広く一般に用いられている。こうしたソーシャルメディアは、集団行動や集団注意の創発ダイナミクスを理解するために研究プラットフォームとしても注目を集めている。本研究では、特に「タグ」に注目し、新しいタグの生み出され方やタグの使われ方に注目した数理モデルの開発と解析を行った。

自由記述の分野

ウェブサイエンス、人工生命、複雑系

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi