• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

利用者投稿型コンテンツの多様性動向分析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K00451
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 図書館情報学・人文社会情報学
研究機関九州大学

研究代表者

伊東 栄典  九州大学, 情報基盤研究開発センター, 准教授 (90294991)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードコンテンツ / CGM / 多様性 / 類似度 / 回帰分析 / 深層学習
研究成果の概要

本研究はCGM(Consumer Generated Media)における(1)コンテンツの多様性動向の定量的評価と,(2)利用者のコンテンツ選択モデルの確立を目的とした。動画,小説,学術論文を対象にした。(1)について,多様性を定量評価する指標を3つ提案した。類似度総和指標を用いた結果,動画と小説について,多様性減少傾向を確認でき。学術論文は多様性あることも確認した。(2)について,コンテンツ閲覧数分布調査で,全体的に対数正規分布であること,ジャンル毎に分布が異ることを確認した。回帰分析で閲覧数を推定した結果,良い推定精度を得たものの利用者のコンテンツ選定を決定づける要因は確立できなかった。

自由記述の分野

情報検索 情報統合 テキストマイニング

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi