研究課題/領域番号 |
15K00457
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
北 浩樹 東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 助教 (40323092)
|
研究分担者 |
木内 喜孝 東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 教授 (20250780)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 潰瘍性大腸炎 / 健康情報 / 新聞 / データベース / 情報リテラシー |
研究実績の概要 |
医療情報は医療提供者と患者とをつなぐ重要な要素のひとつである.しかし,近年では患者は医療情報を各種のメディアから直接得て行動するようになってきている.このようにメディア上の医療情報は重要度を増しているが,特定の疾患を対象としてメディア上の医療情報を検証した報告はごくわずかである.本研究ではメディアとして新聞を,疾患として潰瘍性大腸炎をとりあげた.潰瘍性大腸炎とは大腸粘膜に潰瘍やびらんができる原因不明で有効な治療法のない非特異性炎症疾患で,厚労省の「特定疾患治療研究事業」指定の特定疾患(難病)である.本疾患を研究対象として,全国主要5全国紙(読売,朝日,毎日,産経,日経)における潰瘍性大腸炎に関する新聞記事の調査を行った.その結果,以下のことを確認した. 1.新聞記事検索期間:当初はデータベースにて検索可能な長期間の検索を行った.しかし,古い新聞記事は件数も少ないうえに内容も乏しく,今日的な医療情報の評価としては直近の20年間程度の検索期間で必要十分なことが明らかとなった. 2.検索キーワード:検索キーワードは「潰瘍性大腸炎」の他に,その略語や類似疾患である「UC」,「IBD」,「炎症性腸疾患」などの検索も試みたが,これらのキーワードによる検索結果は極めて少なかった.研究対象記事件数の確保,研究目的に合致した記事の正確な抽出の観点からみても,検索キーワードは「潰瘍性大腸炎」で十分であった. 3.テキストマイニングによるデータの解析:新聞記事のテキスト分析に際し,テキストマイニングの手法を適用して現在解析中である.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
研究対象となる新聞記事の分析に際して,テキストマイニングの適用を試行している.しかしテキストマイニングは未だ確立された手法ではなく,目的によって多くの分析手法が存在する.また本研究で用いているテキストマイニングソフトであるIBM SPSS Text Analytics for Survey は分析手法の選択がかなり限定されている.そのため本研究に最適な分析手法の選択とクラスタ処理の実行に試行錯誤を繰り返しているためである.
|
今後の研究の推進方策 |
1.研究対象として確定した新聞記事の類型化と解析 新聞記事が取り扱う内容が,潰瘍性大腸炎に関する情報のうち具体的に何について記述されているのかに従って類型化する.具体的には記事内容を①病因,②症状,③治療法,④研究成果,⑤新薬,⑥患者の声,⑦その他,などに類型化し,どのような種類の医療情報が報道されているかを明らかにする.さらに,新聞記事が扱う内容の変化を調べる. また疫学統計では潰瘍性大腸炎の患者数の増加が明らかとなっており,さらに研究成果の蓄積により新規治療法や新薬が発表されている.そのため医療情報の増減や内容の変化の有無,それらの状況を明らかにする. 2.テキストマイニングソフト(IBM SPSS Text Analytics for Surveys)による記事内容のカテゴリー化,定性・定量化分析の適用を行う.
|
次年度使用額が生じた理由 |
新聞記事の検索は新聞記事データベースである「日経テレコン21」を使用しており,本ソフトの検索費用は対象となる検索記事件数に依存する.予定していた新聞記事がやや多く分析に長期間を要したことから,一部の検索を次年度にまわすこととした.そのため若干の次年度使用額が生じた.
|
次年度使用額の使用計画 |
検索と分析がまだ終了していない研究対象記事検索のため,新聞記事データベースである「日経テレコン21」使用料に充当する.
|