• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

糖尿病の包括的な知識表現

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K00458
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 図書館情報学・人文社会情報学
研究機関筑波大学

研究代表者

真栄城 哲也  筑波大学, 図書館情報メディア系, 准教授 (30361356)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2020-03-31
キーワード糖尿病
研究成果の概要

本研究の目的は,糖尿病に関する知識とデータを包括的に記述し,分子レベルの現象と深く関係する知識と,身体を全体として捉える知識を統合すること,そして,これらの異なる視点の知識の関係性を定量的に解析し,視点間の相違点や接点の定量的に計測および評価すること,である.これまでは個別に扱われていた分子レベルに基づく知識と身体全体の視点から捉えた知識を新たに提案したモデルを用いて記述した.さらには,要素の記述の積み重ねによるボトムアップの記述と,全体的な記述から要素の記述へと進むトップダウンの記述の接点としての要素を見出し,その共通対象物を中心とした新たな視点に基づく記述を行なった.

自由記述の分野

生命情報

研究成果の学術的意義や社会的意義

糖尿病に関する知識とデータを包括的に記述し,分子レベルの現象と深く関係する知識と,身体を全体として捉える知識を統合する方法,そして,これらの異なる視点の知識の関係性を定量的に解析し,視点間の相違点や接点の定量的な計測および評価方法を確立した.

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi