研究課題/領域番号 |
15K00465
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
金 相美 名古屋大学, 国際言語文化研究科, 准教授 (10401241)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 情報格差 / 能力格差 / 動機格差 / 若者 / スマートフォン / 定性調査 / フォーカスグループインタビュー / 社会文化的要因 |
研究実績の概要 |
本年度の研究目的は、定性調査を通じて、社会・文化的要因から起因する「動機格差」と「能力格差」の検討である。特に、定性調査、フォーカス・グループ・インタビューを通じて、「社会的文脈からみる若者のスマート格差」を明らかにし、スマート・メディア利用・非利用者間/利用者間における情報格差の社会文化的要因の関与について検討するため、社会的文脈を考慮しグループに対し、動機づけ等の意識レベルと能力レベルの格差についてFGIを行うことを具体的な目的と設定した。
(1)上半期においては、主に文献研究を中心に、情報格差、若者の貧困、社会不平等など関連テーマの最新研究の動向の把握・文献レビューを行った。
(2)下半期においては、フォーカス・グループインタビュー調査のための事前検討と実施を行った。スマホ利用・非利用者の若年層を中心とした男女数名を職業、社会的状況などのファクターを考慮しブロック分けし、作業に着手した。社会文化的要因がスマート・メディアへのアクセスや情報に対する「動機格差」「能力格差」に如何に影響するのかについて質的分析を行うため、事前観察作業を徹底し、サンプル選定・ブロック分けの効率性を高める取り組んだ。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初計画していた通り、訂正調査に取り組みグループインタビューを行ったのでおおむね進展しているが、予定していたサンプル抽出に難航し、少々サンプル数が不足していると判断したため。
|
今後の研究の推進方策 |
今後、定性研究のためのフォーカスグループ・インタビューを継続的に実施することを目指す。これまでのサンプリングでは、ワーキングプアなど通常のデモグラフィック要因では把握できないグループに対するインタビューが不足不足している判断したため、今後、こういったり社会文化的要因によって「動機格差」が生じうると考える標本抽出に取り組む。
|
次年度使用額が生じた理由 |
インタビューに対する謝金を節約したため。
|
次年度使用額の使用計画 |
今年行う特殊集団に対するインタビューの際にこの謝金を充てる予定である。
|