• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

インタラクティブ検索を利用した診療情報からの仮説生成支援環境の構築

研究課題

研究課題/領域番号 15K00466
研究機関京都大学

研究代表者

岡本 和也  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (60565018)

研究分担者 黒田 知宏  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (10304156)
田村 寛  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (40418760)
加藤 源太  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (20571277)
浦西 友樹  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (00533738)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード医療情報 / 診療情報 / 検索技術
研究実績の概要

平成27年度は、診療情報における重要項目の算出、自然言語記載の診療文書からの情報抽出、診療情報の俯瞰的提示手法の開発を目標として研究を行った。
診療情報における重要項目の算出では、機械学習手法を利用し、診療情報を根拠データとした判定問題を設定して解くことで、どの診療情報が判定にどの程度寄与しているか算出した。具体的には、レセプトデータを用いて、DPCコードを判定する問題を解くことで、レセプトデータ種別の重要度を測ることを試みた。また、診療情報間の関連性から重要項目を算出するという手法も検討した。具体的には、重要情報が含まれていると考えられる退院時サマリと各診療情報を紐付けることで、紐づく診療情報の重要度が高いものと仮定し、各診療情報別の重要度の算出を試みた。
自然言語記載の診療文書からの情報抽出を行うにあたっては、医療文書の特殊性のため、辞書の作成を行う必要がある。そのため、病院情報システムのマスタテーブルからの単語抽出や診療文書からのn-gram法を利用した単語抽出を行い、辞書の作成を試みた。
診療情報の俯瞰的提示手法の開発では、数値情報を扱う俯瞰的情報提示手法として、グラフが考えられるため、各種の数値情報で表される診療情報にどの種類のグラフが最も向いているのか、また、どのような情報を重ねあわせることで数値情報の理解が進むのか検討を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成27年度に予定していた内容は、診療情報における重要項目の算出、自然言語記載の診療文書からの情報抽出、診療情報の俯瞰的提示手法の開発の3項目であり、それぞれの項目について、手法の開発、実験の実施、結果の取得ができているため。

今後の研究の推進方策

平成28年度には、平成27年度で実施した診療情報における重要項目の算出、自然言語記載の診療文書からの情報抽出、診療情報の俯瞰的提示手法の開発の3項目を引き続き実施する。
特に、初年度に自然言語記載の診療文書からの情報抽出のために作成した辞書を用いて、自然言語記載の診療文書を俯瞰的に提示する手法の開発を進める。
その他、診療情報における重要項目の算出では、初年度の手法に対して、タイミング情報を考慮した手法を考案し、タイミング情報を判定問題のデータ項目として追加する。そして、タイミング情報も考慮した重要度を算出することを試みる。

次年度使用額が生じた理由

開発したアルゴリズムを当初購入を予定していたコンピュータで実行する予定だったが、アルゴリズムの求めるコンピュータの性能が想定よりも低かったために、他のコンピュータで実施することが可能であった。そのため、コンピュータの購入費を繰り越すこととした。

次年度使用額の使用計画

初年度のアルゴリズムを改良し、入力項目を増やしたアルゴリズムとすることで、必要となるコンピュータ性能が高くなるため、コンピュータの購入費に当てる予定である。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (10件)

  • [学会発表] 医療訴訟における説明義務違反と診療録記載に関する考察:最近の判例における事実認定の傾向から2015

    • 著者名/発表者名
      山田ひとみ、竹村匡正、朝井隆裕、岡本和也、黒田知宏、奈良畸大士、桑田成規
    • 学会等名
      第35回医療情報学連合大会
    • 発表場所
      沖縄県宜野湾市
    • 年月日
      2015-11-04
  • [学会発表] 電子カルテシステムにおけるGUIの現状分析およびユーザビリティの検討2015

    • 著者名/発表者名
      吉原和音、竹村匡正、藤田健一郎、疋田智子、梶村郁子、岡本和也、黒田知宏
    • 学会等名
      第35回医療情報学連合大会
    • 発表場所
      沖縄県宜野湾市
    • 年月日
      2015-11-03
  • [学会発表] 胃がん患者の治療実態調査のためのレセプトデータ再構築2015

    • 著者名/発表者名
      岡本和也、森由希子、加藤源太、黒田知宏、武藤学
    • 学会等名
      第35回医療情報学連合大会
    • 発表場所
      沖縄県宜野湾市
    • 年月日
      2015-11-03
  • [学会発表] 線形サポートベクターマシンを使用した前日の診療行為からの診療行為予測の研究2015

    • 著者名/発表者名
      中井隆史、竹村匡正、櫻井理紗、藤田健一郎、岡本和也、黒田知宏
    • 学会等名
      第35回医療情報学連合大会
    • 発表場所
      沖縄県宜野湾市
    • 年月日
      2015-11-02
  • [学会発表] 電子カルテにおけるcontext awarenessの実現に向けた,業務端末以外からの電子カルテ利用状況の分析2015

    • 著者名/発表者名
      藤田健一郎、竹村匡正、中井隆史、岡本和也、黒田知宏
    • 学会等名
      第35回医療情報学連合大会
    • 発表場所
      沖縄県宜野湾市
    • 年月日
      2015-11-02
  • [学会発表] 胃癌症例を対象としたレセプト情報解析のためのデータマートの構築2015

    • 著者名/発表者名
      岡本和也、森由希子、加藤源太、黒田知宏、武藤学
    • 学会等名
      第53回日本癌治療学会学術集会
    • 発表場所
      京都府京都市
    • 年月日
      2015-10-30
  • [学会発表] 京大病院におけるバイオバンク、クリニカルシークエンス、ビッグデータ解析の取組2015

    • 著者名/発表者名
      武藤学、金井雅史、森由希子、松本繁巳、佐久間朋寛、小柳智義、岡本和也、加藤源太、黒田知宏、森田智視、小杉眞司、多門啓子、種石慶、奥野恭史、高折晃史
    • 学会等名
      第53回日本癌治療学会学術集会
    • 発表場所
      京都府京都市
    • 年月日
      2015-10-29
  • [学会発表] 時系列リアルワールドデータ解析による終末期予後予測モデルの確立2015

    • 著者名/発表者名
      釆野優、種石慶、金井雅史、多門啓子、岡本和也、西川佳孝、Brown, J.B.、松本繁巳、奥野恭史、武藤学
    • 学会等名
      第13回日本臨床腫瘍学会学術集会
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      2015-07-18
  • [学会発表] レセプト情報を用いた本邦における胃がん治療の実態調査2015

    • 著者名/発表者名
      森由希子、岡本和也、加藤源太、杉野剛史、首藤真義、黒田知宏、武藤学
    • 学会等名
      第13回日本臨床腫瘍学会学術集会
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      2015-07-17
  • [学会発表] 日常がん診療におけるLMS (Lesion Management Solution, Median technologies, France)を用いた治療効果判定システムの構築2015

    • 著者名/発表者名
      松本繁巳、八上全弘、岡本和也、金井雅史、富樫かおり、黒田知宏、武藤学
    • 学会等名
      第13回日本臨床腫瘍学会学術集会
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      2015-07-16

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi