研究課題/領域番号 |
15K00468
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
田畑 暁生 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (20283848)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 地域情報化政策 / 条件不利地域 / メディア / 情報社会 |
研究実績の概要 |
当該年度においても、条件不利地域の地域情報化政策に関して、文献調査と地域の実態の取材との両面から研究を遂行した。まず、その前年度に行った研究について、当研究科の研究紀要に「村の地域情報化政策」として投稿、掲載された。これは、まず村の抱える多様性を前段としながら、特に長野県と、奥吉野地方の村の地域情報化政策について、その現状と課題とを描いたものである。 本年度においては、大阪の北端の能勢町、豊能町や、北海道の旧産炭地である三笠市や歌志内市、高知県の東洋町や奈半利町、群馬県の尾瀬のふもとにある片品村や、熊本県南部の山江村、宮崎県の西米良村など、多様な自治体を取材して知見を蓄積した。詳細は今後、論文もしくは単行本の形で公表する予定だが、特に片品村では、村役場に入って間もないであろう若い女性職員が、たった一人で地域情報化および行政情報化に関する事柄を担当し、かつ、かつての情報化計画などの引き継ぎも全く受けていないことを知り、人材育成等の観点から大いに課題が残っていることを痛感した。 それと並行して、既にコレクションの進んでいる各自治体の「地域情報化計画」についても、地方の県立図書館なども利用しながら収集を進め、地域情報化政策の「計画と現実」との乖離について研究を行う足場固めを行った。特に、何度も地域情報化計画を改定している自治体について(例えば岡山県井原市、新潟県妙高市、福岡県宗像市など)についてはその内容の変遷にも着目をしている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
昨年の三月に第二子が誕生し、その関係で、前半はやや地方出張のペースを落とさざるを得なかったが、その後はおおむね予定通りに推移している。
|
今後の研究の推進方策 |
当初の予定通り、本年度においても、条件不利地域の地域情報化政策に関して、文献研究と、実地調査とを両輪として、研究を推進してゆく予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
予定していた洋書が入荷しないなどの理由があるが、額としてはさほど大きいものではない
|
次年度使用額の使用計画 |
通常通り、出張旅費や資料代に充当される
|