研究課題
基盤研究(C)
先行研究のデータといくつかの対立仮説に基づく前提からマルチモーダル知覚のモデルを複数構成し,新たに被験者実験を行って実験結果との比較分析を行った.その結果,マルチモーダル情報を人間に提示する際に,複数の感覚に対して重要な情報提示する際に,それぞれの単一感覚情報を関連させたりリンクさせたりして提示するだけでは不十分で,受取手である人間がいったんそれらを「まとまりのある一体」として認識することができる形で提示することで,反応時間はより速くなり,認識エラーも減少することが示された
行動情報論