• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

電子黒板とタブレット端末を利用した学習支援システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 15K00480
研究機関信州大学

研究代表者

宮尾 秀俊  信州大学, 学術研究院工学系, 准教授 (10239353)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードペンコンピュータ / 電子黒板 / 学習支援システム / 手書き文書の自動整形
研究実績の概要

平成27年度は、電子黒板とタブレットを用いた学習システムを構築するために、システムの入力画面構成・ユーザーインターフェース・データ表現の考案、電子黒板とタブレット上での編集機能の考案と実装、電子黒板とタブレット間の通信方式の考案と実装、電子黒板の内容を加味したタブレット上でのノート内容整形手法の考案と実装について行った。その結果、筆記された情報を直感的なペンジェスチャを用いて編集(削除・挿入・移動)することができるようになるとともに、電子黒板上で筆記された情報や編集情報を複数のタブレットにリアルタイムに転送して表示することができるようになった。平成28年度は、1.教師が使用する電子黒板上と学生が使用するタブレット上で同時筆記された場合の動作方法の検討と実装、2.ビデオ映像の検索システムの実装の2点について研究を行なった。この結果、1については、電子黒板側で筆記された情報とタブレット側で筆記された情報が、相互に衝突して、図形の重複表示が起こってしまう問題を回避することができるようになった。また、2については、教員が指定したキーワードを登録することにより、高精度な検索ができるシステムを構築することができ、さらに、検索に適したユーザーインターフェースを考案することができた。平成29年度は、主にビデオ映像の検索システムの検証を行った。具体的には、複数の被験者を対象として、実際の講義ビデオの映像を用い、音声認識の性能評価・ユーザーインターフェースの使いやすさについて検証を行っている。その結果、教員が指定したキーワードを事前に登録することによる検索率の向上を確認するとともに、インターフェースの使い勝手についても良好な結果を得た。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2017

すべて 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] A Pen Gesture-Based Editing System for Online Handwritten Objects on a Pen Computer2017

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi Miyao, Keisuke Nakamura, Shinya Nakazawa, Minoru Maruyama
    • 学会等名
      International Conference on Human-Computer Interaction
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi