• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

日本における各種六価クロムの汚染解明と動態解析

研究課題

研究課題/領域番号 15K00517
研究機関東京農工大学

研究代表者

渡邉 泉  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (30302912)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード六価クロム / 重金属類 / 土壌汚染 / 生態影響 / 植物毒性
研究実績の概要

我が国において、鉛、ヒ素についで3番目に広域な土壌を汚染している重金属クロム(総クロムと六価クロム)汚染の実態解明と環境動態、生態影響を明らかにすることを目的とし、研究を継続中である。今年度も引き続き、東京都江戸川区・江東区の旧化学工場跡および、埋め立て処分された公園での調査にくわえ、各種生態系(北太平洋の海生生物や本州の哺乳類など)での分布把握を中心に分析を行った。さらに、今年度はクロム汚染土を用いた植物の暴露実験を行い、毒性影響の評価を開始した。
研究成果として、江戸川区の工場跡地(現在は都道が通っている、その側溝・雨水ます)における深刻な汚染実態が明らかとなり、とくに2015年秋季に関東を襲った豪雨後に、実際に道路表面へ溢れる深刻な汚染が発生した調査地で、六価クロムのレベルが急激に安定する現象を把握できた。ここで去年開発した堆積物など固体試料の六価クロム分析法(アルカリ融解法)を用い、地下水と併せて解析を行った結果、異常とも言えた2015年秋季の汚染上昇は年末・年始まで継続したが、2016年春季の数ヶ月で急激に減少し、例年のレベルに落ち着く様子を固相・水相間での挙動解析とともに詳しく把握できた。
さらに今年度は、深刻な汚染現場から新たに野生植物種やその根圏土壌、さらに流入水を採取し、クロムを含めた約30元素の微量元素分析および六価クロム分析も行った。その結果、植物が属する科や種に特異な蓄積傾向が明らかになり、とくにクロムの蓄積が植物の必須元素蓄積に種特有な影響を及ぼしている可能性を明らかにした。くわえて、キク科のヨモギを用いた発芽試験を行い、汚染土は植物の成長に毒性影響を及ぼす可能性が示唆された。
これらの成果は、一部をすでに国内学会で発表した。今後も平成29年度には各種学術会議で発表予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

進捗状況は、当初の予定通り、ほぼ順調に進展している。新たに固形物中の六価クロム分析を確立したことで、印象的な“汚染復活”イベントであった豪雨に伴う濃度上昇と急激な安定を固相・液相の両面から捉えることに成功した。
くわえて、今年度から新たに予定していた生態毒性の影響解明にも着手できた点は大きな進展と考えられる。現実の汚染地に生息する野生植物の種や科に特有な蓄積現象を発見でき、あわせて実際の汚染土を用いた毒性試験も開始できた。これらの進捗は研究計画とほぼ一致した順調な進展であると言える。

今後の研究の推進方策

平成28年度に引き続き、クロムを含む微量元素約30種(同時汚染が明らかとなったカドミウムやヒ素、鉛など)による汚染の解明(随伴元素による汚染も関係させた実態把握と、液相・固相間に着目した環境動態の解明)および生態影響の評価(おもに植物の毒性影響把握)を進める。関東圏で発生している直接的な六価クロムによる地下水および底質、土壌の汚染解明にくわえ、実際に生態系で起きている生物汚染(太平洋の海生生物や我が国の大型陸上哺乳類など)の分析も引き続き進める。とくに東京都東部の汚染は平成28年度から引き続き、アルカリ融解法を併用し、植物や動物などへも影響評価を拡大させることで、研究を遂行する予定である。さらに最終年度となる次年度は、生態毒性の評価も進展させることを予定しており、研究成果は積極的に各種学術集会で発表することを予定している。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Trace element distribution and risk assessment in South India surface waterways.2017

    • 著者名/発表者名
      Guruge, K. S., Goswami, P., Watanabe, I., Abeykoon, S., Prabhasankar, V. P., Binu, K. R., Joshua, D. I., Balakrishna, K., Akiba, M. and Munuswamy, N.
    • 雑誌名

      Int. J. Environ. Sci. Technol.

      巻: 14 ページ: 1-18

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Has irrigated water from Mahaweli River contributed to the Kidney Disease of unknown origin in the Dry zone of Sri Lanka ?2016

    • 著者名/発表者名
      Diyabalanage, S., Abekoon, S., Watanabe, I., Watai, C., Ono, Y., Wijesekara, S., Guruge, K. S. and Chandrajith, R.
    • 雑誌名

      Environmental Geochemistry and Health

      巻: 38 ページ: 679-690

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 群馬県渋川市周辺の鉄鋼スラグ汚染問題2016

    • 著者名/発表者名
      尾崎宏和,池田桃恵,大野由芙子,渡邉 泉
    • 雑誌名

      人間と環境

      巻: 42 ページ: 70-74

    • 査読あり
  • [学会発表] 海浜性十脚甲殻類の消化管内容物に見られた微小人工物片および体内残留性有害物質2016

    • 著者名/発表者名
      藤田喜久, 高田秀重, 渡邉 泉, 田中厚資, 山口晴幸, 野上大介
    • 学会等名
      日本甲殻類学会第54回大会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2016-10-22 – 2016-10-22
  • [学会発表] 微量元素およびストロンチウム安定同位体を用いたヒゲナガカワトビケラの発生地判別の可能性2016

    • 著者名/発表者名
      工藤誠也, 井上博元, 野田香織, 渡邉 泉, 申 基澈, 東 信行
    • 学会等名
      応用生態工学会第20回全国大会
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-09-02 – 2016-09-02
  • [学会発表] 東京都江戸川区の雨水ます内堆積物における六価クロム汚染2016

    • 著者名/発表者名
      池田桃恵, 尾崎宏和, 大野由芙子, Wang, Z., 渡邉 泉
    • 学会等名
      第25回環境化学討論会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2016-06-10 – 2016-06-10
  • [学会発表] サンマ Cololabis saira における微量元素蓄積を用いた生態情報解明の試み2016

    • 著者名/発表者名
      齋藤 侃, 渡邉 泉, 尾崎宏和, 加藤慶樹, 酒井光夫, 稲川 亮, 巣山 哲
    • 学会等名
      第25回環境化学討論会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2016-06-10 – 2016-06-10
  • [学会発表] 長野県で採取されたニホンジカ及びツキノワグマの微量元素蓄積2016

    • 著者名/発表者名
      宗像仁美, 宮原裕一, 渡邉 泉
    • 学会等名
      第25回環境化学討論会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2016-06-10 – 2016-06-10
  • [学会発表] ハワイ産フイリマングース(Herpestes auropunctaus)を用いた微量元素モニタリング2016

    • 著者名/発表者名
      寳来佐和子, 中島佑輔, 縄田佳那恵, 渡邉 泉, 阿部慎太郎, Sugihara, R.
    • 学会等名
      第25回環境化学討論会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2016-06-10 – 2016-06-10
  • [学会発表] Contamination characteristics of heavy metal in soil in the vicinity of a diesel-driven railway in Hokkaido, Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Wang, Z., Watanabe, I., Ozaki, H., Zhang, J.
    • 学会等名
      第25回環境化学討論会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2016-06-09 – 2016-06-09
  • [学会発表] 青森県岩木川における河川水及び底質中の微量元素濃度の流下に伴う変動とダムの影響2016

    • 著者名/発表者名
      野田香織, 齋藤祥真, 松木貴寛, 井上博元, 工藤誠也, 渡邉 泉, 東 信行
    • 学会等名
      第25回環境化学討論会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2016-06-09 – 2016-06-09
  • [学会発表] 富士山頂におけるエアロゾル中の化学成分の粒径別測定2016

    • 著者名/発表者名
      外賀陽春, 島田幸治郎, 加藤俊吾, Chan, C.K., Kim, Y.P., Lin, N.H., 渡邉 泉, 畠山史朗
    • 学会等名
      第25回環境化学討論会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2016-06-08 – 2016-06-08
  • [学会発表] 日野川水系における栄養塩類および微量元素レベルの環境モニタリングと環境影響評価2016

    • 著者名/発表者名
      森木翼, 吉田博一, 中下留美子, 佐々木 眞, 渡邉 泉, 寳来佐和子
    • 学会等名
      第25回環境化学討論会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2016-06-08 – 2016-06-08
  • [図書] 奄美群島の自然史学 -亜熱帯島嶼の生物多様性-(水田 拓 編著)2016

    • 著者名/発表者名
      渡邉 泉
    • 総ページ数
      388(332-350)
    • 出版者
      東海大学出版部

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi