• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

気候変動による急速な高山植生変化の検出とそのメカニズム解明のモデル構築データ解析

研究課題

研究課題/領域番号 15K00524
研究機関北星学園大学

研究代表者

矢吹 哲夫  北星学園大学, 経済学部, 教授 (50275484)

研究分担者 金子 正美  酪農学園大学, 農食環境学群, 教授 (00347767)
工藤 岳  北海道大学, 地球環境科学研究院, 准教授 (30221930)
星野 仏方  酪農学園大学, 農食環境学群, 教授 (80438366)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード数理モデル解析 / パラメータの無次元化 / 実測データとの整合性 / 高山植生回復モデル解析 / レジームシフト
研究実績の概要

気候変動(地球温暖化)によって生じている可能性の高い大雪高山生態系の遷移(レジームシフト)のモデル解析を、それまでの研究結果の基盤の上に、フィールド現場での測定及び生態系回復実験のデータと照合しつつ、更に現実的な形で行なった。具体的には、モデルに含まれるパラメータをフィールド現場での測定データから現実的な領域に絞り込み、また一部モデルの改良も加えて、説明モデルから分析モデルへ展開し、定量的な解析を行なった。
特に最終年度のモデル定量解析は、同じ量の比の形で無次元化した数個のパラメータに集約した解析を行なうことで、フィールドのスケールに依存しない汎用性の高い数理モデル解析となった。
具体的には、以下のことが明らかとなった。
これまで数値解析で立証してきた本研究解析のメカニズムの中核をなす融雪水の流入期間の短縮による土壌水分の減少率の寄与の中で、「ササの蒸散率」と「それ以外の植物の蒸散率と自然蒸発率の和」の大小関係によって、土壌水分のササのバイオマスへの依存関係が逆転することが解析的に導出された。
また、その無次元パラメータの値で予め分類して行なったモデル解析の結果を、現地フィールドでのササの刈取り実験(研究分担者工藤による)とそれに伴う土壌水分の時間変動(日単位)の計測データに照合した結果、モデル解析との整合性の極めて高い実測データの振る舞いが見出された。その結果を踏まえて、パラメータ推定解析を行ない、特にフィールド内の初期土壌水分量と温暖化による融雪水の流入期間の短縮化と合わせて流入時期の早期化が原因で生じている可能性が高い高山植生に生じたレジームシフト(希少な高山植物が乾燥に強いササにとって代わられている高山植生遷移)の人為的な回復、修復の方法論について前年度までのシナリオに新たな要素を加えてのモデル解析結果が得られた。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 光合成系の励起エネルギー移動と「時間とエネルギーの不確定性関係」2018

    • 著者名/発表者名
      前田展希、矢吹哲夫、飛田豊、石川健三
    • 雑誌名

      素粒子論研究

      巻: 27 ページ: 1-9

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Changes in alpine plant communities under climate change: dynamics of snow-meadow vegetation in northern Japan over the last 40 years2018

    • 著者名/発表者名
      Amagai Y., Kudo G. & Sato K.
    • 雑誌名

      Applied Vegetation Science

      巻: 2018 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1111/avsc.12387

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Altered morphologies and physiological composition in a rapidly expanding dwarf bamboo in alpine ecosystems2018

    • 著者名/発表者名
      Kudo G., Aoshima Y., Miyata R. & Winkler D.E.
    • 雑誌名

      Arctic, Antarctic, and Alpine Research

      巻: 5050 ページ: 1 e1463733

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 高山帯におけるササの分布拡大メカニズムと生態系への影響2018

    • 著者名/発表者名
      工藤岳・雨谷教弘
    • 雑誌名

      地球環境

      巻: 23 ページ: 17-26

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大雪山国立公園における気候変動と高山生態系の変化2018

    • 著者名/発表者名
      工藤岳
    • 雑誌名

      国立公園(一般財団法人自然公園財団)

      巻: No.176 ページ: 11-13

  • [学会発表] 光合成の光応答・光化学反応過程のエントロピー解析とそれに基づく吸収特性の理論解析2019

    • 著者名/発表者名
      矢吹哲夫
    • 学会等名
      日本物理学会第74回年次大会
  • [学会発表] 光合成色素集団間の励起エネルギー伝達に対する新たな量子論的解析2018

    • 著者名/発表者名
      矢吹哲夫、前田展希、飛田豊、石川健三
    • 学会等名
      第9回 日本光合成学会年会
  • [学会発表] A Model Analysis for the Regime Shift in Alpine Vegetation2018

    • 著者名/発表者名
      Yabuki T., Kudou G., Hoshino B., Kaneko M.
    • 学会等名
      International Conference on Ecological Sciences (sfecologie2018)
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi