• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

反応性窒素の測定法開発と全国の沈着量評価

研究課題

研究課題/領域番号 15K00529
研究機関地方独立行政法人北海道立総合研究機構

研究代表者

野口 泉  地方独立行政法人北海道立総合研究機構, その他部局等, その他 (10442617)

研究分担者 木戸 瑞佳  富山県環境科学センター, その他部局等, 研究員 (00393091)
松本 利恵  埼玉県環境科学国際センター, その他部局等, その他 (60415370)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード反応性窒素 / アンモニア分別 / 窒素沈着 / 乾性沈着 / 沈着速度推計プログラム
研究実績の概要

本研究は,アンモニウム塩とアンモニアのより精度の高い分別方法を開発し,先行研究の成果と合わせて反応性窒素成分濃度の測定法を確立すること、また地方自治体の協力を得て,開発した調査方法を全国調査に普及し,同じく先行研究で開発した沈着速度推計モデルを用いて,全国の反応性窒素成分沈着量評価を行うことを目的としている。
平成27年度は,研究項目①測定法開発、研究項目②反応性窒素濃度の全国調査、研究項目③反応性窒素沈着量の評価を実施した。これらの具体的実施状況は以下の7項目の通りである。(1)研究分担者および研究協力者とともに会合を開き,大気中反応性窒素成分に関する既存の情報について情報交換を行い,これまでの研究成果から大気中反応性窒素成分濃度および沈着量評価に関する課題について検討を行った。(2)前述の会合と同時に開催された大気環境学会にて反応性窒素成分についての情報収集を行うとともに,本研究に関する発表を行った。(3) 大気中反応性窒素成分の調査においては,当初予定の全国の地方自治体の環境研究所(北海道立総合研究機構,埼玉県環境科学国際センター,富山県環境科学センター,愛知県環境調査センター,新潟県保健環境科学研究所,兵庫県環境研究センター,和歌山県環境衛生研究センターおよび沖縄県衛生環境研究所)により,全国9 地点(利尻,札幌,埼玉加須,富山,豊橋,新潟,神戸,海南および辺戸岬)で,通年の連続調査を実施した。(4)このうち、利尻,札幌,埼玉加須,富山,新潟,海南および辺戸岬で,インパクタを用いた並行試験も実施した。(5)国際学会にて反応性窒素成分についての情報収集を行うとともに,本研究に関する発表を行った。(6)大気環境学会以外にも国内の学術集会などにおいて本研究に関する発表を行った。(7)年度内成果について打ち合わせを行い、学会における成果発表を計画した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究は,大気中反応性窒素成分である酸化態窒素および還元態窒素成分の精度の高い測定法を開発するとともに、これら成分の大気中の組成および挙動を明らかにし,その沈着量評価を行うことを目的としている。平成27年度は,当初の予定通り次の研究を遂行した。
(1)大気中反応性窒素成分の挙動に関し,最新の研究成果と課題について情報収集を行い,当初予定の全国8地点で,通年の連続調査を実施した。
(2)前述の調査地点の内、6地点でインパクタを用いた並行試験を実施した。
(3)沈着量評価に必要な気象データの収集を合わせて行い,沈着量評価を進めた。
このように,当初予定通りに調査を遂行できたことから,自己点検結果として「②おおむね順調に進展している。」と判断した。

今後の研究の推進方策

本研究においては,当初計画通りに進行予定であり、計画の大きな変更や問題点はない。ただし,本研究に参加を希望する協力機関をさらに募集しており,新たな調査地点の結果が得られる予定である。このことは、目的の一つである方法の普及とも関連するものである。また,昨年度の経験により,本年度はより効率的に集中観測を行い,大気中反応性窒素成分の測定法を確立するとともに、その挙動およびその沈着量を明らかにする予定である。

次年度使用額が生じた理由

旅費計算でのケアレスミスによる使用残

次年度使用額の使用計画

旅費で使用予定

備考

現在サーバ移行により、所属機関のwebページの更新作業中のため、作業終了後に研究成果に関するwebページ作成予定。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] 反応性窒素エアロゾルについて2015

    • 著者名/発表者名
      野口 泉, 山口高志、鈴木啓明
    • 学会等名
      第3回大気エアロゾルシンポジウム
    • 発表場所
      江別
    • 年月日
      2015-11-26
  • [学会発表] アンモニウム塩および硝酸塩の測定と沈着量評価について2015

    • 著者名/発表者名
      野口 泉, 山口高志、鈴木啓明
    • 学会等名
      第22回大気環境学会北海道東北支部集会
    • 発表場所
      福島
    • 年月日
      2015-11-06
  • [学会発表] Dry deposition of reactive nitrogen oxides in Japan.2015

    • 著者名/発表者名
      I. Noguchi, T. Yamaguchi, R. Matsumoto, A. Iwasaki, N. Takenaka
    • 学会等名
      The 9th International Conference of Acid Deposition
    • 発表場所
      Rochester NY, USA
    • 年月日
      2015-10-20 – 2015-10-23
    • 国際学会
  • [学会発表] 大気中酸化態窒素成分濃度および沈着量の評価2015

    • 著者名/発表者名
      野口 泉,山口 高志,松本 利恵,岩崎 綾,森下 一行,堀江 洋佑,竹友 優,竹中 規訓
    • 学会等名
      第56回大気環境学会年会
    • 発表場所
      東京都新宿区
    • 年月日
      2015-09-15 – 2015-09-17
  • [学会発表] 乾性沈着調査におけるフィルターパック法のインパクタの効果2015

    • 著者名/発表者名
      野口泉,山口高志
    • 学会等名
      第56回大気環境学会年会
    • 発表場所
      東京都新宿区
    • 年月日
      2015-09-15 – 2015-09-17
  • [学会発表] 大気中HONOの生成について2015

    • 著者名/発表者名
      野口泉,山口高志,鈴木啓明,松本 利恵,岩崎 綾,竹中 規訓
    • 学会等名
      第56回大気環境学会年会
    • 発表場所
      東京都新宿区
    • 年月日
      2015-09-15 – 2015-09-17
  • [学会発表] 全国酸性雨調査(92) -乾性沈着(沈着量の推計)-2015

    • 著者名/発表者名
      松本利恵,遠藤朋美,福田裕,野口泉,松田和秀
    • 学会等名
      第56回大気環境学会年会
    • 発表場所
      東京都新宿区
    • 年月日
      2015-09-15 – 2015-09-17
  • [学会発表] 大気中窒素成分の挙動とそれに対する温暖化の影響2015

    • 著者名/発表者名
      野口 泉, 山口高志、鈴木啓明
    • 学会等名
      第63回気候情報連絡会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2015-07-03

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi