• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

衛星観測温室効果ガスデータの検証・補正手法の高度化に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K00531
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 環境動態解析
研究機関国立研究開発法人国立環境研究所

研究代表者

森野 勇  国立研究開発法人国立環境研究所, 地球環境研究センター, 主任研究員 (90321827)

研究分担者 吉田 幸生  国立研究開発法人国立環境研究所, 地球環境研究センター, 主任研究員 (00414392)
井上 誠  秋田県立大学, 生物資源科学部, 准教授 (00599095)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード温室効果ガス / 衛星観測 / データ検証 / データ補正
研究成果の概要

日本の温室効果ガス観測技術衛星(GOSAT)は、対流圏から大気上端までの温室効果ガスのカラム平均濃度を導出する世界初の専用衛星であり、9 年分以上の観測データが公開されている。GOSAT により、衛星を用いた短波長赤外スペクトルからの高精度温室効果ガス導出法、データ質検証法、大気輸送モデルの逆計算による地表面フラックス推定法が確立され、幅広い研究に道を開いた。より研究成果を得るためには、更なるGOSAT データの高精度化が必須で、導出手法の改良には大きな労力を要する。本研究は比較的短時間に高精度化が実現可能な、衛星データ検証・補正手法の高度化に関する研究を行った。

自由記述の分野

大気分光学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi