研究課題/領域番号 |
15K00532
|
研究機関 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
研究代表者 |
羽成 修康 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 物質計測標準研究部門, 主任研究員 (10392648)
|
研究分担者 |
山下 信義 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 環境管理研究部門, 上級主任研究員 (40358255)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 塩素化ナフタレン / 二次元ガスクロマトグラフ質量分析計 / 光分解 |
研究実績の概要 |
当該年度の研究内容は、75種類の異性体を持つ塩素化ナフタレン(PCN)について、二次元ガスクロマトグラフ質量分析計(GCxGC-MS)を用いて、全75異性体を完全分離すること、及び高山環境にて実際の太陽光照射試験を実施することであった。前者では、これまでの実績で73種の異性体分離が実現しており、分離困難であった三塩素化体の同定に取り組んだ。その課題解決に高濃度のPCNを含有する飛灰試料を用いたが、分離困難であった当該異性体の濃度が十分でなく、同定結果を確定するには至らなかった。そこで、異なる形式の焼却炉(ストーカ炉や流動床炉)からの飛灰を比較することで、今後、PCN異性体の完全分離を目指す。後者では、当初の予定よりも国立天文台ハワイ観測所との試料設置に関する調整が長引き、ハワイでの高山環境での太陽光照射試験を実施できなかった。ただし、他の高山環境(中国雲南省など)での太陽光照射試験は実施しており、回収した試料中のPCN異性体組成をGCxGC-MSで分析する予定である。供した試料は、物質収支の評価を精度良く行うための肝であるため、国家計量標準機関により開発される標準物質の一つである標準液の調製に多用される質量比混合法を用いて水溶液を調製しており、より正確なPCN物質収支の把握が期待される。高山環境では、分光光度計を用い分光放射照度分布を確認し、得られた照度分布を基に実験室光源を用いた照射試験を実施するため、これらの比較により、正確なPCNの光分解経路を把握でき、その結果を既存の環境モニタリングデータの再解析に用いることで、有用な基礎的知見が得られると考えられる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
PCNが高濃度で残留する飛灰試料を用いて、異性体分離・同定が不十分な三塩素化体に関する分析条件の確立が行えなかったため。また高山環境での太陽光照射試験では、中国での実施は可能であったが、ハワイ・マウナケア山での試料設置に関する調整が難航し、当該試験が未実施となったため、やや遅れているとした。
|
今後の研究の推進方策 |
PCN全異性体の完全分離に関しては、三塩素化体のみ同定が遅れているが、異なる焼却炉(ストーカ炉や流動床炉)からの飛灰試料を用いて、両者の結果を比較することで、目標の早期実現を目指す。またハワイ・マウナケア山での太陽光照射試験では、先日調整が終了したため、今年度上半期に高山環境での試験を実施する予定である。次年度使用額が生じた理由は、ハワイへのサンプリング費用を使用できなかったことに起因している。
|
次年度使用額が生じた理由 |
ハワイ・マウナケア山での太陽光照射試験では、日程調整等が長引いたため、ハワイへのサンプリング費用を使用できなかったことに起因している。
|
次年度使用額の使用計画 |
ハワイ・マウナケア山での太陽光照射試験では、先日調整が終了したため、今年度上半期に高山環境での試験を実施する予定である。
|