本研究において遺伝子編集技術によって作製されたNBS1変異細胞は、DNA損傷初期応答の特徴の一つであるγH2AX、MDC1、NBS1等の核内フォーカスの形成を行うことができた。これらのフォーカス形成は、もう一つの初期応答の特徴であるATM(タンパク質リン酸化酵素)の活性化に依存している。すなわち、この遺伝子編集細胞では少なくともこれらの損傷初期応答機構が正常に働いていると推測される。しかしながら、ATMによってリン酸化されることが知られている複数のタンパク質のリン酸化を調べると、DNA損傷によるリン酸化の程度が低下していることが認められた。さらに、この編集細胞は放射線高感受性を示し、非相同末端結合によるDNA二重鎖切断(DSB)修復能も低下していることが明らかとなった。ATMは放射線抵抗性に必要であり、非相同末端結合にも必要であるという報告があり、本研究の編集細胞が示す表現型とよく一致する。これらの結果は、この編集細胞ではATMの機能が十分に発揮されていないという可能性を示している。一方で、この変異細胞ではもう一つのDSB修復経路である相同組換え修復が正常に機能しているという結果が得られた。ATMは相同組換え修復にも必要であるということが報告されており、この結果は興味深い。以上の結果から、本研究でのNBS1の遺伝子編集によって、①DNA損傷によるATMの活性化は正常に起こる、②非相同末端結合に必要なATM機能は損なわれる、③相同組換えに必要なATM機能に影響は及ばない、と推測される。これらの特徴から、NBS1は活性化したATMのシグナルを下流に流す際の調整役を担っており、この調節がそれぞれのDNA修復経路の活性調節にも繋がっているのではないかと考えられる。
|