研究課題/領域番号 |
15K00549
|
研究機関 | 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 |
研究代表者 |
小池 学 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学総合研究所 分子イメージング診断治療研究部, 主幹研究員(定常) (70280740)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | DSB損傷 / センサーマウス / GFP / 修復蛋白質 |
研究実績の概要 |
放射線が誘発するDNA二本鎖切断(DSB)は最も危険なDNA損傷で、体内の細胞でも損傷直後から認識され修復を開始されると予想されるが、生体内でDSBを検出する方法は確立されていない。本研究では、生体で損傷直後からDSBを検出し解析するために、DSBと核(染色体)とミトコンドリア構造変化を生体でリアルタイムに検出しトレースするための次世代DSBセンサーマウスを開発することを目指している。本年度は、マウス個体の解析を行うための基礎実験を進めた。また、これまでに作出したGFP-XLFを皮膚表皮基底細胞で安定に発現するマウスの系統化と保存を行なう目的で、GFP-XLF発現♂マウスとC57BL/6J♀マウスを交配した。得られた産仔の中から導入遺伝子が伝達されたGFP-XLF発現♂マウスを選択し、精子を凍結保存した。また、一部の精子は、過排卵処理したC57BL/6J♀マウスの卵子と体外受精を行い、得られた受精卵の中から2細胞期まで発生した受精卵を凍結保存した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
(理由) 本年度は、年度当初に研究代表者の所属等が変更になったこと、所属する組織で統合を含む大きな組織改編があったこと、所属施設のマウス飼育施設で感染症の問題が発生したこと等から、マウス飼育が思うようにできず、やや遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
今後の推進方策: 遅れている実験を推進するために、マウス個体数を増加させる。同時に、H29年度に行なう予定の研究を進める予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度使用額が生じた理由: 上記の理由で、予定していた研究計画がやや遅れたため、次年度使用額が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度に遅れている研究を実施するために、繰り越した研究費は使用する予定である。
|