研究課題/領域番号 |
15K00568
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
環境影響評価
|
研究機関 | 酪農学園大学 |
研究代表者 |
能田 淳 酪農学園大学, 獣医学群, 准教授 (70551670)
|
研究分担者 |
萩原 克郎 酪農学園大学, 獣医学群, 教授 (50295896)
|
連携研究者 |
樋口 豪紀 酪農学園大学, 獣医学群, 教授 (00305905)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 大気化学 / バイオエアロゾル / 環境衛生 / 家畜衛生 / 呼吸器疾患 |
研究成果の概要 |
バクテリアやウイルスなどを含むバイオエアロゾルと煤の相互作用メカニズムの解明が感染症などによる健康被害を最小限に抑えるための一助になると考え本研究を推進した。 対象とする環境中の汚染物質としては炭化水素の不完全燃焼から排出される黒煙(煤)を対象物質とし、オゾンをバイオエアロゾルへのストレス因子として、大気環境中での挙動を対流式反応チャンバーにてシュミレーション実験した。その結果、バイオエアロゾルが煤と混在した場合はオゾンによるストレスを軽減している傾向が見受けられた。有機物質を多く含んでいる、煤や畜舎内環境粒子がバイオエアロゾルの活性保持にどの様な影響を及ぼすか検証を行うことができた。
|
自由記述の分野 |
大気科学
|