• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

高圧燃焼器より生じる微粒子の生成予測モデルと抑制手法の構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K00584
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 環境技術・環境負荷低減
研究機関大分大学

研究代表者

橋本 淳  大分大学, 理工学部, 准教授 (00342551)

連携研究者 田上 公俊  大分大学, 理工学部, 教授 (60284783)
森吉 泰生  千葉大学, 大学院工学研究科, 教授 (40230172)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードすす / 粒子状物質 / 多環芳香族炭化水素 / 拡散火炎 / 燃焼
研究成果の概要

近年,健康へ与える影響が大きい大気汚染物質として,微小粒子が注目を集めている.生活を支える各種燃焼機器は,効率向上の観点から高圧下での運転が求められている.そのような条件下においては,実験の困難さ故,微小粒子の生成メカニズムについて不明な部分も多い.本研究では,高圧下における微小粒子状物質の計測を行うと共に,生成機構解明と予測モデルの開発を目的として研究を行った.その結果,高圧条件に対応した予測モデルの開発指針を得ることができた.

自由記述の分野

燃焼工学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi