• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

二次資源からの金の選択的分離回収技術の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K00598
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 環境材料・リサイクル
研究機関秋田大学

研究代表者

菅原 勝康  秋田大学, 理工学研究科, 教授 (60154457)

研究分担者 加藤 貴宏  秋田大学, 理工学研究科, 助教 (50333919)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードGold / Ash / Chlorination / Carbon / Secondary resources
研究成果の概要

二次資源からの金の選択的分離回収技術の開発を目的として、焼却灰を試料とし塩素ガス気流中100~1000℃の温度範囲で金の揮発挙動を追跡した。焼却灰を塩素ガス中で加熱すると600℃付近から金の揮発が進行するが、試料中の全量を揮発させるためには1000℃まで加熱する必要があった。金の揮発反応と炭素による金の捕捉の競合する反応を制御する目的で、窒素ガス雰囲気下で昇温し、700~800℃に達したところで塩素ガスに切り替えて反応を行わせたところ、試料中の全量を炭素に移行させることが出来た。比表面積の異なる炭素を用いて金の捕捉挙動を調べた結果、金の捕捉率に及ぼす炭素の種類や比表面積の影響は見られなかった。

自由記述の分野

化学工学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi