• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

文理融合による湿地生態系サービス価値の経済評価に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K00628
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 自然共生システム
研究機関東京農業大学

研究代表者

笹木 潤  東京農業大学, 生物産業学部, 准教授 (00339087)

研究分担者 中澤 洋三  東京農業大学, 生物産業学部, 准教授 (20341828)
中川 至純  東京農業大学, 生物産業学部, 准教授 (70399111)
園田 武  東京農業大学, 生物産業学部, 助教 (70424679)
妙田 貴生  東京農業大学, 生物産業学部, 准教授 (80372986)
中村 隆俊  東京農業大学, 生物産業学部, 准教授 (80408658)
岩本 博幸  東京農業大学, 国際食料情報学部, 准教授 (90377127)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード生態系サービス
研究成果の概要

ラムサール登録湿地において、植物から動物まで網羅的に調べ、そこで生産される海産物の食品特性にも目を向けて、湿地が有する生態系サービスの価値を経済的に評価した。具体的には4課題を設定しそれぞれグループで分担して研究を遂行した(G1~G4)。G1は、湿地周辺の土地利用を踏まえつつ湿地に流入する河川水質の特性を把握し、湿地固有に発達した生物相を評価した。G2は、流入した栄養塩類の特性が湿地の生態系機能にどのような影響をもたらしているかを明らかにした。G3は、湿地の生態系機能を背景とする水産物の生育環境の特徴による水産物の食品特性を解明した。G4は湿地が有する生態系サービスの価値を経済的に評価した。

自由記述の分野

農業経済学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi