研究課題/領域番号 |
15K00646
|
研究機関 | 松江工業高等専門学校 |
研究代表者 |
福間 眞澄 松江工業高等専門学校, 電気情報工学科, 教授 (70228930)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 木炭 / EDLC / 中山間地域 / 賦活炉 / プロパンガス / 蓄電器 / 間伐材 / アルカリ賦活 |
研究実績の概要 |
試作した木炭EDLCセル(B5版,18cm×26cm厚さ2cm)のエネルギー密度と内部抵抗は,それぞれ2.7Wh/Lと45mΩであった。12VのEDLCは,この木炭EDLCセルを12枚直列接続した(12V用EDLC)。構成した木炭EDLCの蓄容量(静電容量)は,並列接続した30個の12V用EDLCの蓄電容量の和となることが確認できた。構成したEDLCの内部抵抗は並列に接続する12V用EDLC数に従って減少し,13mΩまで減少した。これらの結果から,木炭EDLCを用いて4kWh級のEDLCは実現できることが確認された。しかし,木炭EDLCを用いて大容量の蓄電器を構成するには,収納のための容積とコストからEDLCセルのエネルギー密度の向上が必要と考えられた。この1kWhを超えるEDLCを木炭とKOHを利用し実現することが本研究の目的であり,申請した研究の目標をほぼ達成した。また,このEDLCの構造(KOHもしくはNaOH,活性炭,紙,鉄板を用いた)についての特許(特許6085752)が権利化できた。試作した1kWh級EDLCの特性については,電気学会の論文(IEEJ Trans. F.M. Vol.137,No.3,pp186-187,2017.03)に掲載された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
本研究の数値目標は木炭活性炭を10kg/7時間(1日10kg)で製造することを目標としていた。連続炉の開発には,電気ヒーターに替えてプロパンガスバーナーを試行した。申請時には,炉への木炭粉末の連続投入を可能にするためにホッパーとスクリューを利用する方法提案していた。しかし,目的の連続賦活炉は,炉を安価に作成することが極めて難しいことが判明した。そこで,プロパンガスバーナーを利用し,大型のバッチ処理炉(400L容量のキルン炉)にて活性炭50kg/7時間の炉を実現した。10kg/7時間(1日10kg)の目標を大幅に超えることができた。 研究計画では,1年目,2年目とも連続炉の製作とその評価を行い,3年目は,製作した連続炉を用いて, 間伐材を利用して,1kWhのEDLC蓄電器を試作し,家庭用の蓄電器が安価な木炭EDLCで実現できることを実証することであった。大型のバッチ処理炉ができたため,2年目において,数値目標とした1kWh級のEDLCを実現することに成功した。この木炭EDLCの基本構造(KOHもしくはNaOH,活性炭,紙,鉄板を用いた構造)についての特許(特許6085752,2017.02.10)が権利化できたことは,大きな成果となった。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度は,試作した賦活炉を利用して,間伐材等を利用して,EDLC 蓄電器を試作し,より低コスト化のために,木炭EDLCセルのエネルギー密度を向上させる製造方法について調査を行う。また,当初の研究目標に設定していなかったが,アルカリ賦活に利用したKOH(活性炭安定処理時の水を,賦活廃熱を利用し,濃縮したKOH水溶液)の再利用による木炭EDLCの特性への影響についても調査を行う。 研究の目的は,家庭用の蓄電器が安価な木炭EDLCで実現できることを実証することであるので,太陽光パネルと試作したEDLCを接続し,蓄電システムとしての可能性についても調査する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
効率的な執行を行った結果残額が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
平成29年度に消耗品として使用する。
|