• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

文理融合型持続可能発展教育(ESD)の展開~江戸前の海をモデルとして

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K00654
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 環境政策・環境社会システム
研究機関東京海洋大学

研究代表者

河野 博  東京海洋大学, 学術研究院, 教授 (90234707)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード持続可能発展教育 / ESD / 東京湾 / 海洋環境 / 魚類 / サイエンスカフェ / ワークショップ / 環境教育
研究成果の概要

本研究の目的は、江戸前の海(東京湾の湾奥部)をモデルにして、文理融合型の持続可能発展教育(ESD)を実施することである。
そのために、①東京都大田区に位置する「ふるさとの浜辺公園」に設置された人工海浜と干潟で魚類を中心とした自然科学的な研究をおこなうとともに、② 持続可能発展教育(ESD)の場としての「江戸前の海 学びの環」づくりを沿岸域住民や本学学生との協働によって展開するために、子どもたちや地域住民の方々に対して体験型のイベントや後援などを実施した。さらに、③ 沿岸域の利用・環境に関する合意形成システムの構築を模索するため、ワークショップなども開催した。

自由記述の分野

魚類学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi