• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

子どもの主体的な地域活動を支援するためのドキュメンテーションスステム開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K00709
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 デザイン学
研究機関神戸芸術工科大学

研究代表者

曽和 具之  神戸芸術工科大学, 芸術工学部, 准教授 (00341016)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードコミュニケーションデザイン / ドキュメンテーションデザイン / 映像による省察
研究成果の概要

本研究で得た成果は以下の通りである。(1)映像データの分類とデータベース化:映像を9項目に分類し、映像データを検索、使用しやすくするためのデータベース環境を構築した。(2)データ管理システムの選定と運用: SNSを活用するとともに、外部サービスを統括的に管理・閲覧できる専用サイトを運用し、子どもを含む利用者が、使いやすくかつ、必要に応じて、自分のデータにアクセスできるようにした。(3)ドキュメンテーションリテラシー教育の実践:映像データを複数人でコミュニケーションをとりながら編集する映像ドキュメンテーション用ソフトウェアを設計するとともに、撮影・編集手法に関するリテラシーカードの制作を行った。

自由記述の分野

コミュニケーションデザイン

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi