• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

世代間関係、ネットワークからみた中年期から高年期への移行と夫婦関係に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K00736
研究機関駒澤大学

研究代表者

松信 ひろみ  駒澤大学, 文学部, 教授 (00331538)

研究分担者 安藤 究  名古屋市立大学, 大学院人間文化研究科, 教授 (80269133)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2020-03-31
キーワード中高年期 / ネットワーク / リタイア期 / 世代間関係 / 生きがい / 夫婦の勢力関係 / 夫婦の役割関係 / 祖父母孫関係
研究実績の概要

当初の計画では、夏期休業前までに研究代表者、共同研究者が各自で量的調査の詳細な分析を実施し、その結果を踏まえた上で名古屋地区も含めたインタビュー調査対象者を選定、夏期休業期間を中心にインタビュー調査を実施する予定であった。そして、インタビュー調査の結果と量的調査の分析結果に基づき、論文執筆と学会報告を行うという計画であった。
しかし、研究代表者の両親の病状悪化による介護の必要性により、また共同研究者の公務多忙により、インタビュー調査の計画策定自体が困難となり、インタビュー調査を全く実施することができなかった。そのため、研究実績は、各人の量的調査の分析(未発表)と共同研究者がこれまでのデータに基づいて行った個人の学会報告のみに留まった。
したがって、新たな研究成果、研究実績を展開することが困難であったため、研究期間延長の申請を行い、研究期間を1年間延長することとした。今年度実施予定であった研究計画を次年度に繰り越して展開する予定である。
今後の計画としては、まずは、まだインタビュー調査を実施していない名古屋地区を中心に夏期休業期間中にインタビュー調査を実施する予定である。また、これまでは、研究代表者と共同研究者がそろってインタビュー調査を実施してきたが、双方の予定とインタビュー対象者を調整することは長期休業期間以外ではなかなか難しい現状がある。そこで、夏期休業中にインタビュー調査を終了できず、授業期間に入ってしまった場合は、名古屋地区は共同研究者が担当し、東京地区は研究代表者が担当することにより、可能な限り多くのインタビューを実施できるようにしたいと考えている。また、インタビュー調査をそれぞれの地区で担当を分けた場合には、調査を数回終えるごとに、研究会の開催、もしくは、連絡を取り合うなどして、研究成果のまとめに向けて、効率的に研究を進めていく予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

年度当初にはインタビュー調査対象者の選定に向けて、量的調査の折にインタビューに協力しても良いと回答した対象者(約100名)のうち、要件にあう対象者に連絡を試みていたが、連絡がとれない、断られるなどしているうちに、研究代表者、及び共同研究者の予定調整が困難となり、インタビュー計画が策定できなくなってしまった。そのため、予定していたインタビュー調査を全く実施することができなかった。
各自量的調査の分析は行っていたが、インタビュー調査を実施した上で、分析方針の見直しなどを行い、次のステップに進む計画であったため、研究自体がそこで滞ってしまった。

今後の研究の推進方策

次年度に本年度の計画を繰り越して実施する予定である。なお、これまでインタビュー調査は東京地区でのみ実施しているため、今後はまずは、名古屋地区での実施を進める予定である。また、これまでは、基本的に研究代表者と共同研究者がそろってインタビュー調査を実施してきたが、夏期休業期間以外では、双方と対象者の予定を調整することはなかなか難しい。そこで、より多くのインタビューを実施するため、夏期休業期間以外で実施する場合は、名古屋地区は共同研究者、東京地区は研究代表者が主に担当するようにしてできるだけ多くのインタビュー調査を実施することにしたい。さらに、インタビュー調査を数件実施するごとに、研究会を開催、もしくは連絡をとりあって、分析方針の見直しなどを随時行い、研究成果のまとめに向けて研究を進めていく予定である。

次年度使用額が生じた理由

研究代表者が親族の介護のため、共同研究者が公務多忙のため、今年度予定していたインタビュー調査を全く実施することができなかった。そのため、インタビュー調査にかかわる諸経費(対象者への謝礼金、インタビューの会場費、旅費交通費等)の支出がなかったため、次年度使用額が生じることになった。翌年度は今年度予定していたインタビュー調査を実施するため、今年度使用予定であったインタビュー調査にかかわる経費、及びその他経費を使用する計画である。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2018

すべて 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] The Compressed Grandprenthood in Japan:The Influence of the Change of Social Policy, Low Fertility Rate, and the Lack of Social Pathway of Long Grandparenting2018

    • 著者名/発表者名
      ANDO,KIWAMU
    • 学会等名
      XIX International Sociological Association World Congress of Sociology,Metro Toront Convention Center,Canada
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi