• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

家族を介護し、看取った死別経験者の心理変容プロセスに関する縦断的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K00740
研究機関佛教大学

研究代表者

渡邉 照美  佛教大学, 教育学部, 准教授 (60441466)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード死別 / ケア / 介護 / 生涯発達
研究実績の概要

本研究は、家族を介護し、家族を亡くされた死別経験者の心理変容プロセスを縦断的に解明することが目的である。初年度にあたる平成27年度は、以下の2つを検討した。
まず理論的検討では、ケアすること、死別経験後の心の変容に関する研究について、2010年以降の国内外の研究動向を調査した。2009年までの研究と比較すると、死別経験後の心の変容については、肯定的変化、否定的変化という二分法ではなく、肯定的変化も否定的変化も起こることが実証的に示されるようになっていた。またレジリエンスの視点からの研究が増加していることが明らかになった。
次に、平成16年・17年に実施した身近な他者との死別を経験された方の面接調査データを複線径路・等至性モデル(Trajectory Equifinality Modeling;以下、TEM)により再分析した。再分析した理由として、前回の分析においては、死別経験後、どのような変化が起こったのかという変化の内容は明らかになったが、どのようなプロセスを経るのかについては分析できていなかったからである。TEMを使用することにより、プロセスを描くことができるため、TEMを用いて、データを再分析した。その結果、身近な他者を介護し、亡くすという経験をした後、死別経験を辛いものとして認識し、落ち込みが認められた場合に肯定的な変化が認められており、死別経験を日常の一部と認識していた場合には、肯定的変化も否定的変化も認められないことが明らかになった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

産前産後休暇によって今年度3カ月の休暇を取得したため、面接の第1回目が実施できておらず、予定よりやや遅れている。

今後の研究の推進方策

平成27年度の進捗状況は遅れているため、平成28年度は平成27年度に行う予定であった第1回目の面接を早期に実施予定である。

次年度使用額が生じた理由

産前産後休暇を3か月間取得していたため、研究計画が当初の予定より遅れてしまい、面接が実施できなかった。そのため、次年度使用額が生じた。

次年度使用額の使用計画

平成27年度に実施予定であった面接を早期に実施予定であり、その際の謝礼、交通費等に使用する。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 障害児・者との接触経験の時期および内容と 障害児・者に対する態度との関連について2016

    • 著者名/発表者名
      渡邉照美・青山芳文・稲冨まどか
    • 雑誌名

      教職支援センター紀要

      巻: 7 ページ: 印刷中

    • オープンアクセス
  • [学会発表] 障がい児育児サークル代表者のアイデンティティに関する縦断的研究2015

    • 著者名/発表者名
      渡邉照美・菅原伸康
    • 学会等名
      日本質的心理学会
    • 発表場所
      宮城教育大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-10-03 – 2015-10-04
  • [図書] 夫と妻の生涯発達心理学2016

    • 著者名/発表者名
      宇都宮博・神谷哲司(編著) 渡邉照美(共著)
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      福村出版
  • [図書] はじめての死生心理学2016

    • 著者名/発表者名
      川島大輔・近藤恵(編著) 渡邉照美(共著)
    • 総ページ数
      印刷中
    • 出版者
      新曜社
  • [図書] 障碍の重い子どもの理解と支援2015

    • 著者名/発表者名
      菅原伸康・渡邉照美(編著)
    • 総ページ数
      114
    • 出版者
      ミネルヴァ書房

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi