研究課題/領域番号 |
15K00766
|
研究機関 | 日本女子大学 |
研究代表者 |
平田 京子 日本女子大学, 家政学部, 教授 (70228782)
|
研究分担者 |
石川 孝重 日本女子大学, 家政学部, 教授 (20151342)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 防災教育 / 意思決定力強化 / 地域コミュニティ / アクティブラーニング / 主体的学習 / 地震防災 / 自助・共助・公助 / 体系化 |
研究実績の概要 |
将来の都市型大地震に対して、住民の十分な準備・発災後の迅速な復旧・復興が急務である。早期から防災スキルをもった市民を育成するため、学校防災教育で、地域コミュニティとの連携を図りながら、緊急時の意思決定力を養うための授業開発を行うことを目的とする。具体的には生徒の主体的学習(アクティブ・ラーニング)と意思決定力の育成、地域を牽引するリーダーシップ醸成のための学修を強化し、生活者の立場から発想し、将来活躍できるリーダー・人材の育成を図る。 防災教育として実践してきた授業および地域コミュニティとの協働等の成果と、文部科学省など種々の学修目標に関する文献調査に基づき、今年度は研究成果のまとめを行った。学校で行われる授業や総合学習としての防災教育は全国で経験が蓄積されているが、防災教育における学修目標が重要であるとの認識のもと、学修目標の体系化を図り、マトリックスにまとめた。文部科学省が示す学修目標には、発達段階に応じた「学修目標の深化、発展」という視点はあるものの、実践される授業では、複数の学年をまとめて学校全体で取り組むようなものが公表される傾向にあり、学修者個人個人が何のスキルをどのように身につけて、校種(小学校、中学校、高校)ごとにどのように学修を深化させるかはまだまだ体系化されていないことが分かった。そのため学修目標に課題のあることを明らかにした。 最終年度である当該年度は、これらの結果をもとに、防災教育の授業と教材における学修目標を、発達段階ごとにマトリックスで示すための作業を行い、学修者一人一人のスキルが体系化されながら向上するマトリックスを作成した。これらを元に各授業が計画される必要があり、それらを研究成果のまとめとして指摘する。
|