• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

BE三重突然変異による超高アミロース・コメデンプンの開発とデンプン利用特性の研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K00779
研究機関新潟大学

研究代表者

伊藤 紀美子  新潟大学, 自然科学系, 准教授 (10281007)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードコメ / デンプン / デンプン枝作り酵素 / 高アミロース / BE
研究実績の概要

平成27年度にデンプン関連変異系統および三重突然変異系統ΔBE/Wxaを選抜・大量栽培した。ΔBE三重突然変異体系統では、少量の種子を使用した予備実験において、安定して日本晴の三倍程度の見かけ上アミロース含量を示した。また、多くのデンプン関連変異系統において十分な量の種子を得たが、ΔBE/wxとΔBE/Wxaのみが極めて種子稔性が低かった(1個体あたり数粒)。ΔBE/Wxaヘテロ接合体では中程度の種子稔性が確認出来たため、ヘテロ接合体を中心に再選抜・採種を行うこととした。具体的には種子胚乳を半分に切り(半切種子)、胚を生育させ、胚乳を冷蔵・乾燥状態で保存し、この胚乳を実験に使用する予定で収集を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

種子稔性が予想外に低く、三重突然変異体の種子を充分量採種できなかったために、部分的な解析しか行えていない。また、受託解析を利用する予定であったが、受託解析サービスの終了に伴って、利用できなくなった。さらに、これまで国内で利用されていた解析用酵素の販売停止があった。これらについては新規の入手先を確保し、新しい解析方法を開発中である。

今後の研究の推進方策

種子稔性が予想外に低く、三重突然変異体の種子を充分量採種できなかったために、部分的な解析しか行えていない事に関し、平成28年度も引き続き採種を行う予定である。また、受託解析サービスの終了に伴って、解析が出来なくなった事に関しては、新潟大学に新しい糖鎖解析システムが導入され運用開始されたため、これを利用して微量・非標識の新規のデンプン糖鎖解析法を開発し、今年度中に微細構造を決定する予定である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Public University of Navarra(Spain)

    • 国名
      スペイン
    • 外国機関名
      Public University of Navarra
    • 他の機関数
      1
  • [学会発表] Production and characterization of novel glycogen- based polymer2015

    • 著者名/発表者名
      Mamiko FUKUSHIMA, Goizeder ALMAGRO, Isao HANASHIRO, Javier POZUETA ROMERO, Toshiaki MITSUI, Kimiko ITOH
    • 学会等名
      KAAB International Symposium 2015
    • 発表場所
      Niigata University, Niigata City
    • 年月日
      2015-09-29
    • 招待講演
  • [学会発表] Study of in vitro ELC(Extra -long chain) synthesis by rice GBSSI2015

    • 著者名/発表者名
      Ami HYONO, Mina YAMAZAKI, Michiyo TAKAHASHI, Kentaro KANEKO, Kimiko ITOH
    • 学会等名
      KAAB International Symposium 2015
    • 発表場所
      Niigata University, Niigata City
    • 年月日
      2015-09-29
  • [学会発表] Comparative proteomics of rice endosperm proteins from seven cultivars, differences in physicochemical properties of the starches.2015

    • 著者名/発表者名
      Masataka NIHEI, Mari WATANABE, Kentaro KANEKO, Kimiko ITOH, Toshiaki MITSUI
    • 学会等名
      KAAB International Symposium 2015
    • 発表場所
      Niigata University, Niigata City
    • 年月日
      2015-09-29
  • [学会発表] 質量分析器を用いた澱粉物性の異なるイネ品種間のプ ロテオーム解析2015

    • 著者名/発表者名
      伊 藤 紀美子・渡 邊 茉 莉・金 古 堅太郎・ 二 瓶 正 崇・三ツ井 敏 明
    • 学会等名
      日本応用糖質科学 会平成28年度大会 (第65回)・応用糖 質科学シンポジウ ム
    • 発表場所
      奈良春日野国際フォーラム, 奈良市
    • 年月日
      2015-09-16 – 2015-09-18
  • [学会発表] 澱粉物性の異なるイネ品種の胚乳における澱粉合成関 連タンパク質群の解析2015

    • 著者名/発表者名
      二 瓶 正 崇・渡 邊 茉 莉・金 古 堅太郎・ 伊 藤 紀美子・三ツ井 敏 明
    • 学会等名
      第56回新潟生化学 懇話会/平成27年 度日本生化学会関 東支部例会
    • 発表場所
      メディアシップ, 新潟市
    • 年月日
      2015-06-20
  • [備考] 新潟大学農学部 教員紹介

    • URL

      http://www.agr.niigata-u.ac.jp/profile/itou/index.html

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi