• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

画像処理を用いた嚥下計測装置の開発ととろみ食品調整指針の提案

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K00781
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 食生活学
研究機関岐阜大学

研究代表者

加藤 邦人  岐阜大学, 工学部, 准教授 (70283281)

連携研究者 小川 宜子  中部大学, 応用生物学部, 教授 (30139901)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード嚥下計測 / 法線ベクトル計測 / リアルタイム3次元計測 / 嚥下障害
研究成果の概要

非接触、非侵襲で、体の拘束も緩やかな高精度嚥下評価システムの開発を行い、健常被験者の甲状軟骨の運動データ収集を行った。これを評価データとして、甲状軟骨の凹凸が微小な被験者において、喉表面のわずかな変化を画像特徴量として抽出し、甲状軟骨の挙上位置を計測する手法の開発に取り組んだ。さらに、嚥下波形から飲み込みやすさの評価手法の開発を行った。
岐阜大学医学部にて、開発した嚥下評価システムで嚥下障害患者の撮影を行った。患者は女性の高齢者であったため明確な嚥下波形を得ることはできなかったが、カメラのセッティングや照明などの撮影方法や、飲料の提示、嚥下開始の指導方法など撮影時に必要となる知見を多数得た。

自由記述の分野

画像認識

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi