研究課題/領域番号 |
15K00800
|
研究機関 | 中部大学 |
研究代表者 |
塚本 義則 中部大学, 応用生物学部, 教授 (60592079)
|
研究分担者 |
堤内 要 中部大学, 応用生物学部, 教授 (50329851)
石田 康行 中部大学, 応用生物学部, 教授 (70273266)
|
研究期間 (年度) |
2015-10-21 – 2018-03-31
|
キーワード | 塩味増強 / 塩味受容体遺伝子 / 塩味応答 / 電気生理学的アッセイ / 卵母細胞 / イオンチャネル / アミロライド / 遺伝子インジェクション |
研究実績の概要 |
1.塩味受容体遺伝子(ENaCα)の単発現系での安定的アッセイ条件の樹立 塩味増強アッセイに用いる塩味受容体(ENaCα)のアフリカツメガエルの卵母細胞内での安定的な発現条件について塩味受容体阻害因子であるZn2+とアミロライドの各種濃度と塩味刺激応答並びに卵母細胞の状態について調べた結果、アミロライド40μM処理で最も安定した塩味応用に由来する電気応答が得られることを確認することができた。 2.塩味増強物質のスクリーニング ①農作物(野菜類、果物類、キノコ類、豆類、穀物類)50種類、②発酵食品(味噌類、納豆類)30種類、③蛋白質素材の塩酸ないしは酵素による部分加水分解物12種類、④食品素材(大豆由来、茶由来)10種類、⑤微生物産生界面活性物質6種類の合計108種類の試料について、透析膜を用いて100倍希釈の透析を5回繰り返すことにより、試料中に含まれるNa+を完全に除去した透析膜内液(pH7.4)について上記の電気生理学的アッセイ系で塩味増強物質を探索した結果、①の農作物については、1種類から有意に塩味応答が増強されることが再現性を伴って認められた。②については、酸味受容体ASICsの酸味応答において酸味増強(納豆、豆味噌)あるいは酸味抑制(米味噌、麦味噌)作用を有するものが見出されており、ASICs同様ENaCsも同じイオンチャネル型の受容体であることから、これら酸味増強及び酸味抑制物質についてアッセイしたが全く塩味応答しなかった。③についても、12種類全てにおいて塩味増強を確認できなかった。ただし、透析膜の分画サイズが多すぎて外液に透析されてしまった可能性は否定できない。④と⑤については、②同様酸味増強ないしは酸味抑制作用を有する物質が見出されたことから塩味応答を調べたが、塩味増強の応答は見出せなかった。
|