• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

高アミロース米の炊飯米と胚乳澱粉の特性解明に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K00802
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 食生活学
研究機関福山大学

研究代表者

井ノ内 直良  福山大学, 生命工学部, 教授 (80193621)

研究分担者 芦田 かなえ  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 北海道農業研究センター, 主任研究員 (90450329)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード澱粉 / 米粉 / 高アミロース / 炊飯特性
研究成果の概要

食後の血糖上昇が穏やかで生活習慣病予防の観点から注目される高アミロース米の炊飯米と胚乳澱粉の特性を調べた結果、高アミロース米を4つのタイプに分類できること、さらに高アミロースでアミロペクチンクラスターの長い側鎖が極端に多いタイプの米は炊飯米表層が極めて硬く、難消化性澱粉含量が高いことが明らかにした。このタイプの米は炊飯米には適さないため、今後の米粉や米ゲルとしての食品への利用が期待される。

自由記述の分野

糖質科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi