• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

健康長寿を目指した補酵素Q10摂取の食品ガイドの作成と遺伝型を考慮した栄養指導

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K00840
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 食生活学
研究機関和洋女子大学

研究代表者

鈴木 敏和  和洋女子大学, 生活科学系, 教授 (70270527)

研究分担者 金子 健彦  和洋女子大学, 生活科学系, 教授 (40233879)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード補酵素Q10 / 遺伝子多型 / 健康長寿
研究成果の概要

補酵素Q10(CoQ10)は、高齢者の健康維持、老化の抑制・遅延などの三次機能が期待される食品成分である。本研究では、食習慣によるCoQ10摂取量の変動がその血清値にも影響を与えることを見出した。また、CoQ10の三次機能を期待するためには、食事指導よりもサプリメントまたは強化食品の活用が妥当と思われる結果を得た。さらに、長期CoQ10サプリメント摂取後の血清CoQ10上昇値の個人差には、食生活と遺伝子一塩基多型の両方が関与していることが示唆された。本研究を通じて、すべての人々がCoQ10の三次機能を体感できる機能性食品の開発の基盤となるような成果が得られた。

自由記述の分野

分子栄養学、基礎栄養学、生化学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi