研究課題/領域番号 |
15K00841
|
研究機関 | 和洋女子大学 |
研究代表者 |
本 三保子 和洋女子大学, 生活科学系, 准教授 (30322613)
|
研究分担者 |
鬟谷 要 和洋女子大学, 生活科学系, 教授 (20251465)
岡本 由希 和洋女子大学, 生活科学系, 准教授 (20348379)
仲村 麻恵 (ナカムラアサエ) 和洋女子大学, 生活科学系, 助手 (40736170)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | フコイダン / 海藻 / α-グルコシダーゼ活性阻害 / リパーゼ活性阻害 |
研究実績の概要 |
フコイダンは海藻に含まれる酸性多糖の1種である。酸性多糖の生理作用は構造と分子量の両面から検証する必要がある。しかし、フコイダンの生活習慣病予防効果について分子量活性相関を検証した報告は皆無である。本研究は、生活習慣病予防を目的とした海藻フコイダンの分子量活性相関を検証し、食品への応用を目的としている。平成27年度は、各種海藻から分離したフコイダンを異なる分子量に調整し、in vitroでの検定により、フコイダンの生活習慣病予防効果の分子量活性相関を検証し、生活習慣病予防効果の高いフコイダンを選抜することを目的とした。 海藻9種(緑藻類1種、紅藻類3種、褐藻類5種)について熱水抽出、アルギン酸除去、脱色、エタノール沈殿、透析を経てフコイダンを回収した。各種海藻フコイダンを目標分子量が高分子量(10万Da前後)、中分子量(6万Da前後)、低分子量(2万Da前後)になるように加水分解を行った。糖質消化酵素であるα-グルコシダーゼ活性阻害試験を行った結果、中分子量で高い阻害作用を示すフコイダンや低分子量で高い阻害作用を示すフコイダンがあり、海藻フコイダンのα-グルコシダーゼ活性阻害作用は、海藻の種類によって分子量活性相関が異なることが示唆された。さらに、褐藻類フコイダンのα-グルコシダーゼ活性阻害作用は、緑藻類、紅藻類に比べて高い阻害作用を示す傾向がみられた。そこで、褐藻類フコイダンについて、脂肪消化酵素であるリパーゼ活性阻害試験を行った。その結果、海藻フコイダンのリパーゼ活性阻害作用についても海藻の種類によって分子量活性相関が異なることが示唆された。以上の結果より、糖質消化酵素であるα-グルコシダーゼ活性阻害作用を介した食後血糖値上昇抑制作用および脂肪消化酵素であるリパーゼ活性阻害作用を介した食後血中中性脂肪上昇抑制作用が期待できる海藻フコイダンを選抜した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究は、研究分担者との定期的な進捗状況の報告や連絡を経て進めることができた。また、分析機器を用いた測定は、研究協力者の協力により進めることができた。
|
今後の研究の推進方策 |
平成28年度以降は、選抜した海藻フコイダンについて、動物実験により食後血糖上昇抑制効果、食後血中脂質上昇抑制効果、血圧上昇抑制効果の高いフコイダンをさらに絞り込む必要がある。
|
次年度使用額が生じた理由 |
平成27年度に購入予定であった試薬および消耗品について、その一部を研究協力者から譲渡頂けたことから、次年度使用額が発生した。
|
次年度使用額の使用計画 |
平成28年度購入予定の機器については、付属品を別途購入することで正確な測定を行うことができることが判明している。しかし、購入は平成28年度の直接経費では不足するため、発生した次年度使用額を充てたい。
|