• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

トランス脂肪酸によるインスリン抵抗性発症機序の解析と臨床栄養学的応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K00842
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 食生活学
研究機関聖徳大学

研究代表者

横山 嘉子  聖徳大学, 人間栄養学部, 准教授 (40202395)

研究分担者 加納 和孝  聖徳大学, 人間栄養学部, 教授 (70111507)
神野 茂樹  聖徳大学, 人間栄養学部, 教授 (10251224)
田部井 功  東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (50266649)
連携研究者 白石 弘美  人間総合科学大学, 人間科学部, 教授 (50572640)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードインスリン抵抗性 / トランス脂肪酸 / TNF-α
研究成果の概要

トランス脂肪酸の摂取によりインスリン抵抗性が増加することが知られているが、その詳細な生化学的解析は行われていない。今回の研究ではYMB-1-E細胞その他の細胞を用いて、エライジン酸によるインスリン受容体および同基質-1の量的変動、チロシン残基リン酸化の阻害、またこれら2つのタンパク質でセリン残基リン酸化阻害、TNF-αの産生亢進が起こることを明らかにした。EPAがこれらの反応について抑制的に働くことも明らかにした。これらの結果はトランス脂肪酸摂取を見直すことよりインスリン抵抗性が改善する可能性を示したものである。

自由記述の分野

食生活学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi