研究課題/領域番号 |
15K00844
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
染谷 明正 順天堂大学, 医学部, 准教授 (90167479)
|
研究分担者 |
長岡 功 順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (60164399)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | グルコサミン / 炎症 / O-GlcNAc修飾 |
研究実績の概要 |
本研究課題では、グルコサミンで誘導されるタンパク質の糖化修飾[O-N-アセチルグルコサミン(O-GlcNAc)修飾)]が、グルコサミンによる抗炎症作用の発揮にどのように関与しているかを、特に炎症の惹起に深く関わるNF-κBや p38MAPキナーゼに着目し研究を行う。 平成27年度では、グルコサミンでO-GlcNAc修飾される分子のなかで、NF-κBやp38MAPキナーゼの活性調節に関わるものを同定するため、条件の検討を行った。 ヒト滑膜細胞株MH7A、ヒト腸管上皮細胞HT29およびヒト血管上皮細胞HUVECを用いて条件検討を行ったところ、MH7Aにおいて、グルコサミンが、炎症刺激によっておこるp65(NF-κBのサブユニット)の活性化(リン酸化)や核移行を抑制すること、そして、その効果は O-GlcNAc修飾酵素阻害剤(アロキサン)で消失することが確認できた。したがって、NF-κBの活性化にはグルコサミンによるO-GlcNAc修飾が関与していることが推測された。現在、MH7A細胞を使用し、免疫沈降法で、グルコサミンでO-GlcNAc修飾されるNF-κB p65関連タンパク質の同定を試みている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
研究計画ではヒト滑膜細胞株MH7A、ヒト腸管上皮細胞HT29およびヒト血管上皮細胞HUVECを用いて、それぞれの細胞からNF-κBや p38MAPキナーゼの活性化に関わるO-GlcNAc修飾タンパク質を分離・同定し、比較する予定であった。しかし、使用する細胞により、グルコサミンが、NF-κBやp38MAPキナーゼの活性化を抑制する条件、およびグルコサミンがO-GlcNAc修飾を促進する条件が異なっていた。そのため実験条件の確立に時間を要し、進行が遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、グルコサミンでNF-κBの活性化阻害が確認できた、ヒト滑膜細胞株MH7Aを用いて研究を進める予定である。そして、NF-κBのシグナル伝達経路を中心に、グルコサミンで O-GlcNAc修飾されるタンパク質から、NF-κBの活性調節に関わる分子を質量分析法で分離・同定しその役割を解明する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
細胞を3種類(ヒト滑膜細胞株MH7A、ヒト腸管上皮細胞HT29、ヒト血管上皮細胞HUVEC)使用し、それぞれの細胞におけるグルコサミンの処理条件の検討を行った。その実験条件の確立に予定以上の時間を必要とした。そのため、その後の実験に必要な、免疫沈降に必要な抗体の購入、質量分析費用、ならびに遺伝子導入実験に必要な試薬の購入に必要な経費を次年度に持ち越すことになった。
|
次年度使用額の使用計画 |
O-GlcNAc修飾タンパク質を同定するため、タンパク質の分離精製のための抗体の購入、質量分析のための費用、ならびにタンパク質発現のための遺伝子導入試薬等の購入に使用する予定である。
|