• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

フィトケミカルの乳癌に対する抗癌作用の解明と化学予防および治療への応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K00864
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 食生活学
研究機関中村学園大学

研究代表者

中野 修治  中村学園大学, 栄養科学部, 教授 (40164248)

研究分担者 竹嶋 美夏子  中村学園大学, 栄養科学部, 准教授 (00241183)
小野 美咲  中村学園大学, 栄養科学部, 講師 (10441726)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード乳がん / フィトケミカル / 抗がん作用 / 一次予防 / がん遺伝子 / アポトーシス / 細胞周期 / シグナル伝達
研究成果の概要

乳癌の発症リスクを低減させる可能性が示唆されているフィトケミカルの抗腫瘍効果のメカニズムを解析し、動物実験で予防効果と抗腫瘍効果を検証した。今回用いたフィトケミカルは、イソフラボン、ジメトキシレスベラトロール、スルフォラファンなどであり、これらは乳癌細胞, とくにトリプルネガティブ乳癌細胞に対し強い増殖抑制を示し、その分子機序は細胞周期とアポトーシス関連蛋白に働いて発揮されることが判明した。また担癌マウスでも経口投与により乳癌の発育を抑制したため、乳癌の予防や治療に応用できる可能性がある。

自由記述の分野

癌分子標的治療 抗癌剤耐性

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により、フィトケミカルによる乳癌の発症予防、再発予防、治療などに関する、さまざまな段階でのエビデンスが得られ、機能性食品や薬剤として応用できれば乳癌罹患率および死亡率の増加を食い止めることができ、ひいては乳癌のみならず多くの癌に適用できる可能性があり、膨大化する医療費の削減などに繋がると考えられる

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi